こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2015年3月28日土曜日

田園3/25(水)春期講習1日目の授業報告

春期講習
幼児クラス課題:デカルコマニーのちょうちょのいる風景
少年クラス課題:着彩画下書き

〈幼児クラス〉
春期講習1日目はデカルコマニー(転写)の技法を使ってちょうちょの絵を描きました。
ちょうちょの形に切り抜いた紙にデカルコマニーの技法を使って模様をつけていきます。ちょうちょがたくさん作れたら、別の画用紙に描いた背景画にちょうちょを貼って一枚の絵に仕上げます☆


↑ 半分に折って広げた画用紙の片面にだけ絵の具をつけて、また半分に折ると絵の具が片側に転写されて同じ模様が出来上がります☆


↑ 色んな形のちょうちょがいて楽しいですね(^^) みんなそれぞれ好きな色のチューリップに集まってきているんですね!どのチューリップに止まるか迷っているちょうちょもいて面白いな〜(*^^*)

〈少年クラス〉
春期講習1日目は着彩画の下書きデッサンをしました。
描くモチーフは鳥の剥製と植物と石膏を組み合わせたものです。今回はその周りにみんなでイーゼルを立ててデッサンと着彩をしました。
授業の初めにデッサンをする時の注意点を細かく話しましたが、みんな集中してよく聞いてくれていましたね!みんなが真面目に絵に取り組む姿勢が伝わってきて先生はとても嬉しかったです!
その姿勢はしっかりと絵に表れていますね☆



↑ すでにがじゅくに通ってくれている生徒さんの絵です。みんなに構図や陰影の説明をしている時も、早く描き始めたくてウズウズしているようでした(^^) デッサンに慣れた様子でスイスイと描き進める姿が頼もしかったよ〜(*^^*)


↑ 鉛筆の力の加減が上手にできていますね☆ これは簡単なようでとても難しいことなんです!


 ↑ 二羽の鳥の大きさを変えて奥行き感のある絵が描けていますね☆


↑ 鳥の顔が真正面と真後ろというなんとも難しい位置でのデッサンになりました(>_<) しかし鳥の高さの違いなど良く見て描けていますね☆


↑ こちらはモチーフをそのまま写し描くというよりも、作者の目を通してデフォルメした形が素晴らしい個性になっている絵ですね!



担当したのは、ひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

田園3/28(土)の授業報告

幼児クラス課題:ダンボール工作/雨の絵
少年Aクラス課題:小石の立体制作/着彩画

〈幼児クラス〉
今日は振替の生徒さんが多かったのでそれぞれ違う課題に取り組みました。


↑ ダンボール工作が完成しました。コロンとした車体がタイヤまでピンクで統一されていてとっても可愛い車ですね☆ こんな車が走っていたら街が明るくなるだろうな〜(*^^*)


↑ 午後のクラスから振替の生徒さんの作品です。小石を組み立てて迷路を作っています☆
今日は行き止まりに潜んでいる蜘蛛さんが壁を登って獲物を待っているところを作りました。白い粘土で作った蜘蛛の巣には黒い点々が!これは捕まったハエを表現しているんだそうです! 細かなところまでアイデアが盛り込まれていて素晴らしいですね!


↑ こちらも午後のクラスから振替の生徒さんの作品です。雨の絵を描いています。オレンジ色の背景は夕日の色だそうです☆ 夕方になってカエルさんとかたつむりさんがお家に帰るところかな!?(^^) 次回、色ボンドで雨粒を描いて完成です☆


↑ 振替の生徒さんの作品です。続きだった雨の絵が完成しました。傘をさしたカエルさんの表情が何とも可愛い☆ 色ボンドの雨粒も注射器を上手に使って描けていますね!


↑ 振替の生徒さんの作品です。雨の絵を描きました。画面いっぱいに色んな色のクレヨンを使って描いてくれました。緑で丸く描いたカエルさんが可愛いですね☆

〈少年Aクラス〉
今日は小石の立体制作の続きをしました。それが完成している子は着彩画をしました。


↑ 小石の立体の続きをしました。前回ボンドを塗って白くなっていた池が乾いて透明になりました☆ ボンドのツヤツヤした質感と、下に塗っていた絵の具の青色が透けて見えて本当に水を張っているようですね〜(*^^*) 次回はお庭に木を立てるそうですよ!


↑ 小石でユニコーンを作っています。全体的な体のバランスをつかむのが難しくて苦戦している様子でしたが、丁寧な作業でコツコツと頑張っています☆ 次回は後ろ足を作って、支えなしで自立できる立体を目指していきましょう(^^)!


↑ バラの着彩画を描きました。バラの複雑な花びらや透明な花瓶など、デッサンには難しいモチーフだったかなと心配していましたが、ひるむことなくスイスイと手が動いて素敵な絵を完成させてくれました☆ 


↑ 振替の生徒さんの作品です。先生の話をよく理解してくれて、モチーフをじっくり観察しながらデッサンに取り組む姿が印象的でした! スッキリしたとても綺麗な着彩画です☆


↑ 着彩画のデッサンに取り組む様子です。モチーフのバラを良く見て描けましたね☆


担当したのは、ひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年3月27日金曜日

田園3/27(金)春期講習3日目の授業報告




小春日和のなか春期講習の最終日を迎えました。
あっというまの3日間でしたね。みなさんはどう
でしたか。楽しんでいただけたでしょうか。

幼児クラスの課題:
「型取り絵画」ー画面構成体験ー

さいごの課題は「型取り絵画」です。
これはお教室にあるさまざまな道具のかたちを
クレヨンでなぞって、あたらしくておもしろい
かたちをどんどん発見していく課題です。

まずは、完成した作品をご紹介します↓


ポップな色づかいの作品になりました(花丸)
道具の大きさや配置のバランスもいいですね。
寒色系の色のなかにちらっとはいっている赤が
効果的で、とてもすてきな1枚になりました。

こんなすてきな絵がどのようにして完成したか
といいますと…


まずはちいさな紙で道具の形をとる練習から。


そして本番の画用紙へ。
この紙はなかなかの大きさなので、道具をなんと
8種類も描きこみましたよ。


線でしきられたスペースにクレヨンや絵の具で
色をつけていきます。おとなり同士はなるべく
同じ色にならないように注意しながら。さいご
に丸シールで飾りつけ。こんど年長さんになる
生徒さんでしたがとても意欲的に制作して感心
させられました。またがじゅくに遊びにきてね!



少年クラスの課題:
「着彩」ー色相と明度を分けるー

少年クラスは1日目に描いたデッサンに着彩を
していよいよ完成させていきます。

混色をするときは絵の具をだしたところとは
違う場所でまぜること。ちがう色をつかうとき
はそのたびに筆をこまめに洗うこと。
そして「影」の部分から色をつけはじめること。


たくさんルールがあって大変でしたね!
でもそれぞれ個性的で魅力的な作品に仕上がり
ました。今回の生徒さんたちはお口もよく動い
たけれど(笑)手を動かすのも上手で完成度の
高い作品がそろいました↓


さすが最年長の生徒さん。絵の具に慣れている
感じがします。構図がとてもかっこいいですね。
鳥の羽のフワフワした表現が上手にできました。


こちらはレギュラーの生徒さん。こちらも構図の
バランスのよさが目立ちます。モチーフの質感や
色味などとても工夫してうまく表現できています。


思わず「画伯っ!」と呼びたくなるような作品。
途中までまるでマティスの絵のような色彩鮮や
かな作品だったのですが、さいごの背景に色を
ぬるところで、ダラダラダラ…と上から深緑が。
鳥がジャングルの奥深くに隠れてしまいました。
…でもこれはこれで先生好きなんですけど!


はじめての静物着彩。ああじゃないこうじゃない
と、いっしょうけんめい混色している姿が印象的
でした。鳥の羽の色、本物にちかくなったね!


今回最年少の生徒さんの作品です。お姉さんが
がじゅくのレギュラーさんだからでしょうか。
とても堂々と絵を描いていてびっくりしました。
モチーフの特徴をとても上手にとらえています。
先が楽しみな生徒さんですね!

田園は3日間ともちがう先生で、今日だけの担当
でしたが、幼児クラス少年クラスともに制作意欲
のある前向きな生徒さんばかりで、先生もとても
いい刺激をいただきました。今回の体験を通して
すこしでももっと絵が描きたい、もっと絵の具を
使ってみたい、という気持ちになってもらえたら
しあわせです。また会えるといいな。




担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年3月26日木曜日

田園3/26(木)の授業報告

今日は晴れていて、春めいた陽気でしたが、先生は春期講習もあったので、朝から夜までお教室にこもりっぱなしでした。みんな今日から春休みが始まったそうで、元気でいきいきしていましたね。

幼児クラス課題:静物着彩/スノウツリー制作
今日が最後で退塾される生徒さん。「最後に好きな課題をやっていいよ。」と言ったら、静物着彩を選んでくれました。嫌だと以前は逃げ回っていたのに、成長したなぁと感じて嬉しかったです。

少年クラス課題:造花制作/張り子のお面制作/静物デッサン/動物園のジオラマ

お面が完成。頬っぺたの膨らみを出すのに苦労した甲斐があって、面白いシルエットのさくひんになりました。



造花の花束が完成。職人さんのように集中してお花を量産していましたねー。

担当したのは、かな先生とゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

田園3/26(木)春期講習2日目の授業報告

今日は春期講習の2日目でした。
幼児クラス、少年クラスともに、色の実験に取り組みましたね。
たった3色の絵の具から、たくさんの色を作り出すことができました。
新しい色をつくるのって、ワクワクするね。

春期講習幼児クラスの課題:いろみず
幼児さんでしたが、実験が非常にスムーズでした。

花火をテーマに、スポイトやシールで色んな火花をつくりました。

タイトルは「はなびどんどん」です。夏が待ち遠しいですね。

春期講習少年クラス課題:カラーチャート

少年クラスは色数が多い!

それぞれ色のカードを作りました。

カードをグラデーションに並べたり、明度や彩度、補色についてクイズ形式で遊びました。

担当したのは、ゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年3月22日日曜日

田園3/22(日)の授業報告

良いお天気ですね!朝からピカピカに晴れて気持ちが良いです(*^^*)
桜は蕾が大きくなり、もうすぐ花が開きそうでした!待ち遠しいですね〜。

合同Aクラス
今日は振替のお友達が来てくれました。

〈ビー玉迷路〉
ビー玉を転がして遊ぶ迷路を作っています。画面下の長い箱の中が迷路になる予定です。今日は紙粘土でお邪魔虫をつくりました。大きい蜘蛛さんとピンクのヒヨコさん、蜘蛛さん強そうですね〜!倒さないと先には進めません(^_^;)赤いガムテープを貼った板はどんな仕掛けになるんでしょう⁇ 楽しみです。


〈クリスマスツリー〉
〈梅雨の絵〉
クリスマスツリーは今日は最後の仕上げ、リボンを飾って完成です!一つ一つの飾りものが凝っていてとても可愛いですね!今年のクリスマスはまだ少し先ですが、ステキなので今から飾っちゃいましょう!下は新しく始めた課題「梅雨の絵」です。クレヨンでモクモク曇り空とカエルさんを描きました。ここからが楽しいところ、次回は雨を降らせていきます!


〈コマ作り〉
巨大駒は今日で完成!芯をグルーガンでしっかり固定、垂直に立てないと回りにくくなってしまうので注意しました。最後にシールなどで飾り付け。よく見ると色んな色形のシールを組み合わせた、面白い柄が見えてきますよ!試しに回したら、安定感もあってよく回りました!お家でも遊んでみてね!

合同Bクラス
いつも田園スタジオはこのクラスは開講していないのですが、今日は体験のお友達が来てくれました。お友達増えるとよいですね(^^)

〈型取り絵画〉
がじゅくの色々な道具をクレヨンでなぞります。シールで飾って絵の具で色を塗るとステキな絵画の完成です!
優しい色合いが爽やかな作品です。色を混ぜるのが楽しそうでしたね!黒を作ろうとしたけど、渋い緑ができました。でも塗ってみたら絵が引き立っていいですね!

なぞってできた形から色んなものを連想しました。ハサミがウサギに見えたり、金槌が灯台にみえたり!想像しながら描くのって楽しいですよね!どこか力強さを感じる作品です!

担当したのは、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ