先週ゆうこ先生は病欠だったので、2週間ぶりの
授業でしたね。季節の変わり目ですが、みなさん
は大丈夫でしょうか。課題はグンっとすすんだ生
徒さんもいれば、あれあれ?という生徒さんも…
なにはともあれ、今日もつづきを制作しましたよ。
ようじクラスのかだい:どうぶつマンションのえ
ようじクラスは、レギュラーのせいとさんがおや
すみで、ふりかえのせいとさんだけのじゅぎょう
になりました。
たくさんおしゃべりしながら、でも、たくさんて
もうごかしてくれましたよ。
ょうか。まだまだたくさんあります。ふだんから
たくさんおえかきをしてるんだろうな、ってそう
ぞうできるせいとさんでした。おはなしもとても
おもしろかったです。かんせいたのしみにしてる
ので、がんばってね〜
少年クラスの課題:宇宙のジオラマ/鯵とアジフ
ライ/鳥の巣のある木/それぞれの課題
少年クラスではいくつか完成した作品があるので、
そちらを中心にご紹介していきます。
惑星の高さをちょっと調節して、竹串の固定を補
強して、さいごのさいごにUFOも飛ばしました‼︎
隠れミッキーのようにいろんな所に宇宙人が隠れ
ていて、なかなか面白いジオラマになりましたね。
そして何よりも背景の宇宙が本当にすばらしい💮
もちろん出展候補です。冬まで大切に保管してね。
鯵とアジフライです。調理前と調理後をリアルに
表現したシュールな作品。おもしろい世界観です。
こちらも完成、鳥の巣がある木。ここにさらに虫
とくにアジフライの衣の表現が秀逸で、本物感が
すごい。リアルであるが故に、なんだか物悲しさ
も伝わってくる、唯一無二の作品になりましたね。
こちらも出展候補になります。壊れないようにお
家で保管しておいてください。
や動物を足していくと、にぎやかで楽しい作品に
なりそうでしたが、ここまで。もうつぎに気持ち
が行ってしまったので完成。ボンドがまだ乾いて
いないので来週持って帰ろうね。
あとは制作の途中です。
やっとフラワーショップの店舗の骨組みができて
きました。お店ができると、どこにお花がどのぐ
らい必要になるのか、分かりやすくなるかも。
少しだな〜 モサモサとがんばって手を動かして。
ので、額をつくって壁にかけられるようにします。
に苦戦中です。参考写真をよく観察しよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿