こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年4月19日金曜日

田園4/19(金)の授業報告





ソメイヨシノは終わってしまいましたが、八重桜
が満開です。今日の夏ような青い空に、濃いめの
ピンク色がとてもきれいでした。だんだん気温も
あがってきたので、水筒やペットボトルを忘れず
に持参してくださいね。

ようじクラスのかだい:それぞれのかだい

ようじクラスではかんせいしたさくひんはなかっ
たので、せいさくのとちゅうをしょうかいします。


ふたつめのサボテンができてきました。とてもか
わいいです。あとは、おはながさいたサボテンも
つくるよていです。がんばろう。


かっこいいヒコウキのこうさくがおわって、でん
しゃのえをスタート。ちょっとかたちをとるのに
くせんちゅうかな。

あとはふりかえのせいとさんです。


タマゴがわれて、そこにちいさなどうぶつたちが
はいっているものを、たくさんつくってくれてい
ます。さて、どこにおくか、となり、かわがなが
れているそうげんに、きめたのはよかったのです
が、かわをふかくして、そこにタマゴをうめたい、
というので、さあたいへん。おもにゆうこせんせ
いが、がんばっているところです。


フルーツパイのおみせをつくっています。もうす
こし、かざりつけをふやしたら、もっとすてきに
なるよ、とおはなししましたが、これでおわりだ
そうです。たんにんのせんせいに、かくにんして
くださいね。



少年クラスの課題:海辺のカニをつくる/それぞ
れの課

春から人数が増えてにぎやかになった少年クラス。
今日は体験のお友だちも振替の生徒さんもきてく
れて、さらに大所帯でしたね。


体験のお友だちは海辺のカニをつくりました。さ
すが高学年の作者さん。90分でここまで仕上げ
てくれました。集中してよくがんばりましたね💮
もしもっと時間があったら、カニの色味を足した
り、ブツブツした模様を描いたり、台のところに
小さな貝をつけて貼ったり。まだまだやれること
がたくさん。もしよかったらお家で続きをしてね。

あとは制作途中の生徒さんです。


着彩にはいりました。がんばって自分で混色して
色をつくっています。


宇宙空間を制作中です。ふつうに絵の具で塗らず
に、ボンド絵の具で塗っています。


アジフライができてきました。こんがり美味しそ
うにお願いします。いまのところ生パン粉の色よ。


お花屋さんのジオラマをつくっている生徒さんは、
ひたすら細かいパーツをつくっています。えらい。


鳥の巣をつくりはじめました。今日はパーツに色
をつけるところでおわり。つぎは巣づくりしよう。


振替の生徒さんは、真珠の耳飾りの少女の立体で
す。小筆で顔まわりの修正をしました。お目目も
お口もパッチリして、美人さんになりましたね〜



担当したのは、りな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年4月18日木曜日

田園4/18(木)の授業報告

少年クラス

元気ににぎやかに制作をしていましたが
ちょっと手がとまりがちなこともチラホラ
メリハリをつけた制作時間ができようになると更にいいですね
がんばっていきましょう!



キャラクターが勢揃いです
チョコレートを手に持っておいしそうな武器みたいで
かっこいいです😎



トラの塑像はグルーガンで少しづつ麻ヒモを巻きつけていきました
はじめてやる作業でしたが器用に手をうごかしていました
いい感じにすすんでいます

担当したのは、たかひろ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年4月17日水曜日

田園4/17(水)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!



幼児クラスの生徒さんたちの制作風景です。

何階までいけるかお家の絵を描いています。

段々と階が増えてきましたね!











少年クラスの生徒さんたちの作品です。

お写真を失念してしまったものもありますが、皆んな個性が輝いています。

練り切りやスノードームなど魅力的です。





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、れいか先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園4/17(水)いろはがじゅく第1回目の授業報告

こんにちは。今年度、田園スタジオでいろはがじゅくを担当させて頂きます、みほ先生です。
今日は第1回目「いろみず」がテーマ。
マジェンタ・イエロー・シアン、の3つの色を混ぜて、全部で7つの色を作りました。

「スポイト」を使うのは初めて。でも、使っていくうちにコツをつかんで絵の具を入れるのが上手になってきました。
イエローとシアンを混ぜると‥あ!緑色になった!
イエローとマジェンタを混ぜると‥あ!オレンジ色が出来た!

作った色でお絵描きをしましたよ。^ ^
「トカゲ」が描けたよ。画用紙の上でも色と色が混ざって、キレイですね。

「手」が描けたよ。発想が面白い!

「おたまじゃくし」になった!泳いでいるね。

画用紙の上で絵の具を流してみたり、スポイトで描いてみたり、カードを貼ってみたりと
色々制作出来ましたね。
楽しんでもらえたかな。

次回は、小石を使ってモザイク画を制作しますよ。
またお待ちしています!


担当したのは、みほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年4月16日火曜日

田園4/16(火)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

少年クラス


今日はハムスターのフィギュアを作りました🐹 形を何度も直しながら作っていたので、とてもバランスが良く可愛く仕上がりました😍

担当したのは、えりか先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年4月15日月曜日

田園4/15(月)の授業報告

こんにちは。今日は夏をふと感じさせるような暑さで、半袖でがじゅくに来た生徒さんもいました。そろそろ水筒の出番ですね!暑い日は忘れずにお持たせくださいね。

【幼児クラス作品】
ドレスと、セットのポシェット、オシャレですね!
ポシェットは自分で肩から下げて使いたいという事で実寸大で作っています。
中に何を入れるのでしょうか。^ ^

スノードームが完成しました!
ビーズとワンちゃんネコちゃんのイラストを描いたプラバンがゆらゆらと揺れる、ほのぼのとした作品になりました。お家で飼っているワンちゃんがモデルだそうです。カワイイ。

【少年クラス作品】
トンネルを覆っている濃淡色々な緑色を作って、自然な雰囲気が出てきました。
電車好きな作品さんですが、最近は風景作りにハマっています。次は電線を作るのだそう。
電車も着彩しようね〜。

寿司桶の周りには、コイともみじの葉が描かれてオシャレですね。中側も漆の雰囲気が出てきました。お次はウニを制作中です。少年クラスの時間に見ているとお腹が空いてきます。

お振替の生徒さんは、サケの着彩を進めました。
エアーパッキンを使って細かいウロコを表現したり、背中から腹にかけての微妙な色合いを工夫して混色しながら頑張っています。


担当したのは、あやこ先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年4月14日日曜日

田園4/13(土)の授業報告

今日は22度と少しあつさを感じる日でしたね
水筒を持ってきてくれる子も多くいました

幼児クラス
皆んな賑やかに元気に制作をしてくれました
新しいクラスになったよと嬉しそうに報告してくれたお友達もいました☺️


タルトケーキを明日プレゼントしたい!という事でかけ足でつくりました💦
が出来上がってみたらフルーツ盛りだくさんのきれいなお山の形で映えています
ラストスパートが効いてなんとかお持ち帰りができ作者さんも満足そうでした 
間に合ってよかったね…!

少年Aクラス


かっこよいです...!BMXを乗りこなす姿をここまで再現できるとは!


コースまである大作です
秋から作り始め今までよくがんばりました!!💮


少年Bクラス


最近入塾をされた作者さんは宇宙の絵にとりかかっています
色にこだわりながらすすめていました
もやもやとした宇宙空間がおもしろいです


こちらは桜の幹を描いている所です
絵の具が線からはみさずに塗り詰められていて
とても美しいのです
ものすごい集中力です

担当したのは、ゆま先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ