こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月18日金曜日

田園7/18(金)の授業報告





これから暑本番なのに、もう夏バテ気味の先生
です。生徒さんたちは今日終業式で、明日から
夏休みのようですね。毎年暑さを更新している
ので、暑さ対策万全にして楽しんでくださいね。

さて。ゆうこ先生からは2週間ぶりの報告です。

ようじクラスのかだい:うみのレリーフが

きょうはまいしゅうさんだけなので、せいとさん
おひとりの、のんびりじゅぎょう。おはなしをた
くさんしながら、つづきをしましたよ。


きょうはここまで。
せんしゅう、しょうこせんせいとつくってくれた
ジンベイザメをかんせいさせました。みずたまを
たくさんつくったね。それと、かいていからニョ
キニョキはえているものも、うみのいきものにな
りますよ〜 そうです、すいぞくかんでにんきの、
あれです。また、つづきをしましょう。





少年クラスの課題:恐竜の絵/ライオンの絵/ハ
ムスターの絵/それぞれの課題

少年クラスでは完成した作品はなかったので、が
じゅく展のために時間をかけて制作している絵の
途中の作品を、3つご紹介します。


こちらは恐竜の絵。完成まであと一歩です。前回
恐竜をクレヨンで描き起こすのがうまくいかなか
ったようで、今日はがっつり、先生の横について
もらい描きおこしていきました。「描きおこす」
とは、絵の具だけでは表現しきれなかった、毛並
みや皮膚のシワなどを描いたり、さらに明るいと
ころ、さらに暗いところを加えて、立体感をだす
ことです。どうです?カッコよくなったでしょ?
こうなってくると、背景にも、もう少し色数が欲
しくなるもので笑 次回背景にもひと工夫します。
がんばれ、あとちょっと。


こちらも、完成まであとちょっとのライオンの絵。
胸元の影の部分を暗くしようと先生がアドバイス
したのですが、あまりにも真っ黒になり過ぎてし
まったので、他にも同じぐらい暗いところをつく
ってバランスをとります。がんばろう。


こちらはおっかなびっくり、ちょっとづつ着彩が
進んでいるハムスター。全体的にベースの色はつ
いてきたので、細い筆を使って毛並みを1本1本
描くつもりで描いていきましょう。自信持って。

あとはお写真だけで、ご紹介させていただきます。









担当したのは、ひかり先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園7/17(木)の授業報告

明日明後日から夏休みに入るという皆さん
さっそく旅行の話で盛り上がっていました
みんなのお土産話をたのしみにしています🏖️

では本日の少年クラスのご報告です


サメが上にグングン登って行っているところにぴったり寄りそっている小判鮫
移動が楽そうでいいなと思う先生です
ウミヘビたちが浮遊していて海の世界の雰囲気がでていて
暑いこの時期に癒されます🏝️🐠




ゴジラのジオラマが出来上がりました!
取り外し可能な戦車や戦闘機となっています
対ゴジラ戦で地面に砲弾の穴が空いていたりつくりこまれています
ゴジラ好きの作者さんおうちで遊ぶのがたのしみですね!





色とりどりの海の生き物が勢揃いです
次回はハサミの練習をかねていろんな形を切ってコラージュしていきましょう!



担当したのは、みほ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月17日木曜日

田園7/12(土)土曜クラスの授業報告

今日も元気いっぱいな土曜クラスでした!
幼児クラス



海のいきものができてきて器づくりをはじめました
たくさんの魚が泳げそうな大きな海になりましたね!




少年Aクラス

くりっとした目が印象的でかわいいチワワです✨
毛並みがリアルで良いですね
おばあちゃんのおうちに持っていく期限内で完成でき良かったね!



少年Bクラス


ウナギの動きを観察しよく描けています!
石の表現が面白いのでこのまま描き進めていって欲しいです
集中して取り組んでましたね💪



担当したのは、ゆま先生とゆきみ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園7/11(金)の授業報告

こんにちは!
本日はゆうこ先生がお休みのためしょうこ先生が担当いたしました

幼児クラス


ジンベイザメのヒレや胴体のパーツをコツコツとつくってがんばっていました!


少年クラス


ケーキのまわりにトッピングするクリームの形をどうしようかなと
試作品をつくってみて試行錯誤してこの形に決定!
あともう少しで一周まわれそうです



担当したのは、ゆうすけ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月16日水曜日

田園7/16(水)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!




こちらは幼児クラスの生徒さんたちの制作風景です。

ハンバーグプレートをつくっています。

いよい盛り付けに入れますね!




こちらは少年クラスの生徒さんたちの制作風景です。

引き続きパテ画を進めてくれています。

段々とゴールに近づいていますね!





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、そら先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月15日火曜日

田園7/15(火)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

少年クラス



今日は季節のオーナメントを作りました。秋の風物詩が詰まったステキな作品に仕上がりました😃 あと2ヵ月で飾れますね!とても楽しみですね🌝

担当したのは、まさこ先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月14日月曜日

田園7/14(月)の授業報告

こんにちは。また暑さが戻って来ましたね!そして今週末からいよいよ夏休みが始まる生徒さんが多いですね。先生は、梅雨がまだ明けていない事が信じられないです。


【幼児クラス作品】
車の運転手が完成しました。ハンドルを任せられそうな、しっかりとしたクマさんです。
安全運転でお願いしますね〜。

オセロが完成して、今日はコマのケースに蝶々のチャームを装飾しました。
グルーガンで固めた蝶々にマジックで着彩したものですが、レインボーカラーでステキです。


【少年クラス作品】
6面体のブロックになる絵を、鳥のシリーズで制作しています。今日はシジュウカラとカワセミを描きました。それぞれの特徴をよく捉えていますね!


お皿の色と形が決まって、盛り付けると定食らしくなってきました!
今日はスタジオを見学に来てくれたお友達がいたのですが、とても興味津々な様子で見ていました。^ ^
お盆やお箸も作っていきますよ。



担当したのは、ゆりみ先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ