こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2023年12月7日木曜日

田園12/2(土)の授業報告

幼児クラス


アイドルのキュートな女の子が完成🩷
リボンの襟やくつ下のいろをかえていたりこだわってつくれましたね!


なんともおいしそうなクレープ😋
乾燥している季節にフルーツが食べられると嬉しいですね


少年Aクラス


ふたコマ連続で授業の作者さんは
気合いを入れて指輪とケースを作り上げました!


パカっと開け閉めできるように考えてつくられています
留め具が閉めた時にもかっこよくみえます 工夫がしてありすごいです…!

少年Bクラス


ヒカリを発するおうちがラメやグルーガンで再現されていますね✨
思わず触ってみたくなります



キャンバス画のつづき
質感の違いを加えていきました
イメージも決まっているようで順調に描き進めています


担当したのは、みほ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


田園12/7(木)の授業報告

少年クラスの始まる時間はもう真っ暗になりましたね
帰り道なども気をつけて帰ってくださいね🌙

では今日の授業報告です


クリスマスのお菓子づくり🍪🎄
ジンジャークッキーにボタンと目がついてとってもキュート!
生地が乾いたらお口も描けますね😊


こちらはツヤだしのためボンドを塗りました
質感の変化がたのしみです



担当したのは、みほ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年12月6日水曜日

田園12/6(水)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは幼児クラスの生徒さんの作品です。

お弁当が完成しました。

色合いが綺麗ですね!

美味しそうにつくることが出来ました。



こちらは少年クラスの生徒さんの作品です。

立体のステンドグラスが完成しました!

丁寧につくれています。

時間をかけてよく頑張りました。





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、あやこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年12月5日火曜日

田園12/5(火)の授業報告

こんにちは!本日はひろか先生が代わりに担当させて頂きました。今日の授業報告です。

幼児クラス


今日はお弁当を作りました。お弁当箱もカラフルでおかずもとても色鮮やかに彩る事が出来ました。美味しそうですよね😋

少年クラス


今日はガラガラを作りました。まさに商店街に見るガラガラそのものですよね!今はガラガラの中に入れるクジの玉を作っています😊


担当したのは、ひさこ先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年12月4日月曜日

田園12/4(月)の授業報告

こんにちは。今日は少年クラスでのお休みが多かったです。インフルエンザが流行っているようですね!冬休みも近いので、ラストスパート体調に気をつけてすごしましょう!

【幼児クラス作品】
プラバンで、クリスマスリースのチャームを作りました。オーナメントも描いたのですが、さらに表面にはスパンコールを貼ったので、表裏ともに楽しめますね。リュックにつけるとキラリと輝きます。^ ^
ふわふわ、モフモフですね〜!前回、綿に色をのせる時はため息をついていましたが、今日はどんどん犬らしい姿になってきました。にじみを効かせた背景も綺麗ですね。

バラの花びらの作り方をすっかりマスターした生徒さん。綿棒を使って小さな手で器用に制作していました。色付き粘土の作り方もお手のもの!


【少年クラス作品】
YouTubeのキャラクターを再現しています。人物を描いた後、細かい部分もハサミやカッターで慎重に切って、背景を描いた画用紙に貼っていきました。すごくリアルな作品になってきましたね!

スクラッチのクレヨンのモロモロがつかないように、絵とフレームの間にプラバンをサンドイッチ。キャンディーがテーマの可愛らしい作品ですね。さらに装飾を加えていきましょう。

当機はまもなく‥というアナウンスが聞こえてきそうな作品です。細かいデザインを着彩するまで付けられなかった尾翼を、今日やっと接着して完成しました!
エンジン、タイヤなどどこがどうなっているのかとても詳しくて先生も勉強になりましたよ。



担当したのは、りの先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年12月3日日曜日

田園12/3(日)の授業報告

こんにちは🌞
がじゅく展が終わりましたね〜!
会場で生徒さんたちに会えて、先生はとても嬉しかったです☺️
作品が並ぶ景色は圧巻でしたね🖼️

さて今日の授業報告です!

《合同Aクラス》
イカダが完成しました⛵️
マス目のような骨組みが面白いですね!
食物を育てているのも、海賊旗があるのも、
これから冒険に出て立派な海賊になるのかな〜など想像が膨らみます🏴‍☠️


《合同Bクラス》


3匹のトカゲが完成しました🦎
カラフルな色合いや、3匹それぞれの個性や動きのある造形
とても魅力的な作品になりましたね!
瞬間をよく捉えて制作できました💥

今週もみなさん意欲満々の授業でしたね!
次回も頑張っていきましょう♪


担当したのは、ほのか先生とはる先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年12月2日土曜日

田園12/2(土)合同クラスの授業報告

こんにちは。12月に入り、寒い朝でしたね!
がじゅくに来る途中、息の色が白かったです。^ ^

今日はお一人だけの参加でした。
色々な風邪が流行っているようなので、しっかり食べてよく眠り、体調を整えたいですね。

がじゅくで授業を受けた後、続いてサッカーに行くのだとお話しながら、これまたサッカーボールの制作をしています。普段使っているだけに、エンブレムの位置や色合いなどよく分かっていましたね。
絵の具で大まかな面積を塗って、細かな所は次回マーカーペンや小筆などを使って仕上げていきましょう。今日も大筆と小筆を使って二刀流でした。^ ^



担当したのは、しょうこ先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ