こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年9月28日日曜日

9/28(日)がじゅくてん美術館授業の授業報告

9月27日(土)、9月28日(日)は、府中市美術館の市民ギャラリーにて、がじゅくてんが開かれました!!

市民ギャラリーの壁や展示台には、みんなの作品がズラリと並びましたね!

そして28日(日)には先生と塾生のみんなで、みんなの作品を鑑賞する、美術館授業が行われましたね。
普段がじゅくで作品をみんなは作っていますが、改めて自分の作った作品や、お友達の作品を鑑賞するのはどうだったかな?
 午前中は幼児クラスの生徒さん。午後は小学生から上の生徒さんが来てくださって、グループに別れて鑑賞してもらいました。

先生方の作品も飾ってありましたね。
どんなふうに考えながら作品を作ったり、どんな材料を使ったりしているか、先生たちの発表を聞く時間も設けられました。
 画塾の先生たち、それぞれ違っていろんな作品を作っていましたね。
ものすごくたくさんの生徒さんや、保護者の皆様の前で話をするのは、普段授業をしている先生たちも緊張しました。
でもみんな真剣に話を聞いてくれて、先生たちも一生懸命発表しましたよ。
ありがとうございました。

先生たちの発表の次はみんなの発表の番でした。
またグループに分かれて、グループのみんなに向けて、自分の作品について話してもらいましたね。
ほんの少しの時間だったので、話せることも二言三言でしたが、改めて自分の作品について、どうだったかな。ここが大変だったかな。ここが気に入っているかな。と考えるいい機会になったのではないでしょうか。
他のお友達がどんなことを考えて作ったのかを聞くのも、自分とは違うことを考えていたり、自分だったらこうかな。と、新たな発見ができたらいいなと思います。

最後に塾長賞の発表と、午後の部では、がじゅくに長い間通ってくれている生徒さんの表彰が行われました。
がじゅくになんとまる4年以上通い続けてくれた生徒さんが表彰(継続表彰)されましたよ(^_^)
何事もそうですが、作ることもやはり続けていくことが大切です。
画塾での制作がみんなが成長していく上で、ほんの少しでもいいので糧となってくれればいいなぁと考えています。
これからもみんなで楽しく作っていこうね。

塾長賞に選ばれた生徒さんは、午前も午後もあいにくお休みでした。
継続表彰の生徒さんも今日お休みだった生徒さんは後日、教室で表彰します☆

本当にたくさんの生徒さん、保護者の皆様、お友達、がじゅくをはじめて知る方も。来てくださいました。
ギャラリーはかつてないほど(?!)ぎゅうぎゅうで、なかなかスムーズに鑑賞できないところもあったかと思います。申し訳ありませんでした。
しかし、たくさんの方が見に来てくださったことは、とても嬉しいことでもあります。
皆さん来てくれて、いつも一生懸命作ってくれて、本当に有難うございます。
また来年に向けて、みんなで頑張っていきましょうね。

担当したのは、塾長、ふみこ先生、金野のぞみ先生、さつき先生、ゆうこ先生、ゆうき先生、ひろこ先生、なおこ先生、まい先生、よしあき先生、しょうりん先生、ゆうみ先生、和田のぞみ先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月27日土曜日

田園9/27(土)の授業報告

幼児クラス課題:静物着彩
少年クラスA課題:静物着彩

〈幼児クラス〉
今日は田園スタジオに置いてある鳥の剥製の静物着彩をしました。
イーゼルを使ったデッサンは初めてだったので、注意点が多くて大変だったね(>_<) 体はモチーフの鳥さんの方を向いて、描く時は首だけを動かして画用紙を見るとか、イーゼルに力をかけすぎて倒さないようにうにするとか、慣れるまでは難しいけど、今回も持ち前の集中力を発揮して素晴らしい絵を描いてくれました。


↑ キジの羽根が綺麗に塗れましたね(^^) 鋭い目が本物そっくり!


↑ 最近入ったばかりの生徒さんはハトの剥製を卓上デッサンしました。置いてあるものを観察しながらそっくりに描いていくデッサンは、自由画に比べて集中力を保つのが難しい課題ですが、これを頑張れるようになると表現力がグッと広がるので、これからもデッサンをしていきましょう☆

〈少年Aクラス〉
少年Aクラスもイーゼルを使って静物着彩をしました。


↑ 構図がバランス良く描けていて良いですね☆ 次回は着彩の続きを慎重に頑張ろう!


担当したのは、林ひろこ先生でした。(記:林ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月26日金曜日

田園9/26(金)の授業報告





少年クラスの課題:
立方体を描く/ガムテープ絵画

今週もレギュラーの生徒さんがおふたりお休み。
またまたマンツーマンの授業となりました(笑)

今日は課題にはいるまえに、
立方体の石膏をじっくり観察しながら、
立方体を絵の具で表現する練習をしました↓


まず基本の色をひとつ決めます。
いちばん明るい面には白をまぜてぬり、
いちばん暗い面には黒をまぜてぬりました。
すると立方体の光と影が表現できて立体的に!

課題は「ガムテープ絵画」をスタートしました。
色とりどりのガムテープを絵の具やクレヨンの
かわりに使って絵を描いていきます↓


低学年の生徒さんにとってガムテープを細かく
ちぎる作業は力が必要でとても大変でしたが、
先生も手伝いながらせっせとちぎっては貼って
ちぎっては貼ってを繰り返していきます。


大好きな電車をテーマに制作しているせいか、
ものすごい集中力で休憩もせずにずっと手を
動かしていました。よくがんばったね(拍手)


とてもていねいに作業をすることができました。
今日はここまで。次回は背景に色をぬって完成
させましょう♪

週末はいよいよ「がじゅく展」が開催されます。
そのため来週の授業は振替休講になります。
次回の金曜クラスは10月10日です。
お間違えのないようにしてくださいね。



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月25日木曜日

田園9/25(木)の授業報告

木曜幼児クラス課題:混色レッスン/ガムテープ絵画

絵の具の混色が初めてだった生徒さん。初めはちょっと難しいかもしれないけれど、慣れるまでレッスンを続けましょう。

絵の具の塗り方が丁寧ですね。三原色からオレンジ、紫、みどり色を作ることができました。

おばけがいたり、土星があったり、雨がふっていたり。虹色の傘をさしている人にはハートが描いてあります。次回つづきが楽しみです。

木曜少年クラス課題:静物デッサン

今日は久しぶりに、モチーフを組んで静物デッサンをしました。

キジの羽根や植物の茎の模様など、細かく観察できています。

構図がユニークですね。遠近感や影といった、掴むのがむずかしいところにチャレンジしています。

バランスがしっかり観られています。

こちらも構図が独特ですね。面白いから本番の用紙でもつづけてがんばろう。

担当したのは、ゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

田園9/18(木)の授業報告

田園木曜幼児クラス課題:ハリネズミ制作


タレ目でにっこり笑っているハリネズミさんです。ハリが長くてたくさん付いていて、強そうです。脚の色を全部変えてあります。

ふわふわの尻尾がかわいいですね。暑いところに生えていそうな木も、作ることができました。素材を上手く生かすのが上手ですね。

田園木曜少年クラス課題:花火の絵の共同制作

今日は生徒さんが8人!大所帯だったので久しぶりに共同制作をしました。急遽ゆうこ先生がアシストに駆けつけてくださったので、2チームに分けて2枚の絵を描きました。

色合いが綺麗ですね。色んな花火の光が空いっぱいに広がっています。



サンタクロースが来られるように、この街では全部の家に煙突がついているそうです。

富士山からハート型の花火が上がっています。

しーるでお化けの見えるけど見えない感じが良く表現できています。

花火の描き方3種。シール、絵に描いてコラージュ、ラメのり。にぎやかですね。


担当したのは、ゆうこ先生とゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月21日日曜日

田園9/21( 日)の授業報告

がじゅく展の準備お疲れ様でした!
いよいよ展示は来週ですね‼︎
28日は他のスタジオのお友達の作品も見られる良い機会です。是非府中市美術館までお越しくださいませ(๑´ω`ノノ゙✧

〈割り箸ハウス〉
着々と建設しております。
家の部分は完成しましたね!
今日は主にお庭の工事です。割り箸と麻紐を組み合わせて作ったブランコ、とても良く出来ていますね!

こちらは割り箸に色付けです。

お化けの住む赤い屋根のお家を作る予定です。お化けの家って発想がおもしろい!下のは白と黒のスタイリッシュな色合い。おしゃれなお家になりそうです。

〈パスタ作り〉
体験の生徒さんも来てくれました。
今日はパスタ作りに挑戦です。
紙粘土に絵の具を混ぜて色を付けます。なが〜いパスタ、作れるかな?
赤い絵の具とボンドを混ぜて作ったトマトソースに、野菜やお肉をのせたら完成です!お皿も虹色でステキですね♥︎


担当したのは、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月20日土曜日

田園9/20(土)の授業報告

幼児クラス課題:アルミホイルでお魚づくり・わりばしハウス
少年Aクラス課題:アルミホイルでお魚づくり

〈幼児クラス〉
今日はそれぞれ続きの課題をしました。


↑ アルミホイルでお魚づくり。小さく切った色紙を貼り付けていくのは大変な作業で「もう疲れたよ〜」と何度もくじけそうになっていましたが、最後まで頑張ってできました☆


↑ わりばしハウス。キラキラのハリガネツリーができました。スパンコールとビーズを一つ一つ順番に通すのが大変だったね(>_<) 次回は残りの枝も頑張ろう!

〈少年Aクラス〉
今日は隔週コースと振替の生徒さんも出席の日だったので賑やかな授業になりました。
課題は少年Aクラスのみんなはお魚づくり、振替の子は途中の作品を進めました。


↑ パステルカラーのかわいいお魚が出来ました(^^)


↑ 迷彩模様のようなオシャレなお魚になりました。仕上げに塗ったラメも綺麗ですね!


↑ お魚づくりの途中。次回は色紙のウロコを貼っていきましょう☆


↑ 振替の生徒さんの作品は魔法の杖です(^^)!キラキラ光っていて本当に魔法が飛び出してきそう☆


担当したのは、林ひろこ先生でした。(記:林ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月19日金曜日

田園9/19(金)授業報告





少年クラスの課題:
デカルコマニーのちょう/3原色の紙ねんど

今日はお休みの生徒さんがふたりいて、
今月入塾したばかりの生徒さんと先生の
マンツーマンの授業となりました。

まず先週のつづき「デカルコマニーのちょう」
の仕上げをしましたよ↓


どうですか?
電車とダイナミックなちょうのコラボです!
おもいっきり絵の具をのせた(汗)ちょうが、
まるで目の前に飛んできたかのような迫力を
感じさせる作品になりましたね(花丸)

つぎの課題は「3原色の紙ねんど」です。
この課題は人数が多いとなかなかできないので、
ここぞとばかりにやってもらいました(笑)


まず3原色である、
「あか」「あお」「きいろ」の絵の具を
紙ねんどに練りこんで色をつけていきます。
そしてとなりどうしの2色をまぜていきます。


「みどり」「だいだい」「むらさき」の3色が
できたら、またとなりどうしの色をまぜます。
あきちゃったり、つかれちゃったりしつつも
…13色のおだんごが完成しました!


にじ色の紙ねんどのネックレスのできあがり。
首からさげて記念写真をパチり!
とてもうれしそうでした♪


こちらはおまけ↑
あまった紙ねんどでネコちゃんです。

たまにはじっくり制作ができるこんな日も
いいけれど、やはりお友だちがいないと
ちょっとさびしいですね。
来週はみんなそろって授業ができるかな。



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ