こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年1月24日金曜日

田園1/24(金)の授業報告






今日の少年クラスは先週告知したとおり、お別
れ会をかねて、ご褒美課題。その準備をしてい
たら、幼児クラスの生徒さんもやりたい!って
なり(そりゃそうですよね)特別に幼児クラス
でもスライムをやりましたよ。

ようじクラスのかだい:スライムづくり

いまようじクラスは、せいとさんがおひとりな
ので、まずはきいろ、それからあか、あお、と
いろのさんげんしょくをつくって、それぞれを
まぜて、ぜんぶで7しょくのスライムをつくり
ました。いろのべんきょうにもなりましたね😆




ごほうびは、きょうだけ。
じかいは、でんしゃのえのつづきをしますよ〜




少年クラスの課題:スライムづくり/プラバン
のキーホルダーづくり/バルーンアート

少年クラスでは塾の都合で3人退塾される生徒
さんがいて、今日がその3人が集まるさいごの
日。お別れ会をかねてご褒美の課題をしました。




スライムづくりは、さすが小学生。絵の具の量
をとことん少なめにして、かぎりなく透明に近
いスライムをつくったり、混色をしてオリジナ
リティのある色をつくったり、バリエーション
がとても豊富。

お友だちと少しづつ交換して、混ぜて、新しい
色をつくったりしていました。


プラバンは堂々とキャラクターが描けるので、
やはりポケ◯ンが人気。そんななか、こんな
におしゃれなデザインのものも。


バルーンアートはゆうこせんせいの私物の風船
だったのですが、あっいうまに、メタリックな
いぬとうさぎだらけになっていました笑


辞める生徒さんのなかに、バルーンアートが得
意な生徒さんがいらして、みんな彼女に教わり
ながらじょうずにつくっていました。

とちゅう風船が割れて、びっくりする瞬間もあ
りましたけど笑



辞めていく生徒さんたちの、いい思い出になっ
たら、うれしいです。

さて。

ご褒美の課題は今日まで。
次回からがっつり絵を描いていきますよ〜





担当したのは、しょうこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


0 件のコメント:

コメントを投稿