こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月31日木曜日

田園7/31(木)の授業報告

お知らせです🌻
8月5日(火)〜8月17日(日)までがじゅくは夏休みになります
次回の木曜クラスは、8月21日ですのでよろしくお願いします🙇

少年クラス
皆んなで剥製のデッサンをしました


ホタルが飛んでいる風景にしたい!と作者さん
夜の色に黒く塗った背景にねり消しゴムを使いしろくぬきとってホタルの光を表現しました


おもちをついている姿も発見🐰🌕





はじめてイーゼルやウケやピンをつかったお友だちもいました
デッサン持ちもすっかりマスターしていましたね
姿勢がよいのが印象的でした☺️
次回は約1ヶ月後ですが夏休みのお土産話しをたのしみにしています♪
思い出をたくさんつくってきてくださいね!


担当したのは、しょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園7/31(木)夏期講習2日目の授業報告

二日目と三日目はしょうこ先生が担当いたします
暑い中、講習会に参加してくださりありがとうございます

90分と長い授業でしたが水分補給の時間をとりながら
皆んな集中力が途切れる事なく制作をたのしんでくれていました😊

幼児クラス
⚫︎色水




3原色をつかって13色のいろづくりに挑戦!
すきないろを3色選んでお魚のいれものにつめておみやげをつくりました^_^
さいごに作った絵の具で絵も描いていきました✨
こちらの作品はドット柄の海のいきものや蝶々を描いてくれました
岩場から出てきた万歳をしているカニもいますね🦀
筆や指やスポイトなどたくさんの道具にふれ作品づくりができましたね



少年クラス
⚫︎静物デッサン



デッサンって何?というところから
デッサンの鉛筆の持ちかた、あたりのつけかたを覚えていきました
皆さんモチーフの剥製をよく観察していました
明るい所と暗い所、手前のものと奥のもの、細かい形の変わり目を意識しながら
それぞれ描き進めていてすばらしかったです✏️✨

明日の最終日も教えたいことはたくさんありますが、、
今日みたいにたのしく行っていきましょう☺️
修了証のお渡しや作品の返却もありますのでたのしみにしていてください♪



担当したのは、ほなみ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月30日水曜日

田園7/30(水)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!



こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

ハンバーグプレートをつくっています。

りんごのサイダーまでつくってくれました!






こちらは少年クラスの生徒さんの制作風景です。

パテ画を引き続き進めています。

皆んな良い調子ですね!





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、おうじろう先生とみさ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園7/30(水)夏期講習1日目の授業報告


こんにちは!
今日から夏期講習の授業が始まりました。
1日目はどんな絵を描いたのか紹介していきます。


 ◯幼児クラス 墨出しでクモの巣の絵

タコ糸と墨汁を使ってクモの巣を描いています。
色んな虫を描いたり、カラフルに色を塗ったり楽しいクモの巣がかけました。
ダンスホールに見立てて描いてくれた子もいました。
虫たちも楽しそうです♪







 ◯少年クラス グレースケールの絵

色の明るい暗いを使い、絵の中の距離感を作りながらモノトーンの絵を描きました。
みなさん色々な暗闇の世界ができましたね。
明るいグレーや暗いグレーを使って、それぞれ奥行き感が出てます。










担当したのは、りょう先生とみもり先生でした。(記:みもり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月29日火曜日

田園7/29(火)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

少年クラス




今日は深海の絵を描きました。真ん中にラブカという深海のサメがいて、周りにいろんな深海魚を別紙に描き貼り付けました。先生も初めて聞く名前ばかりで驚きました‼️ すごい迫力がある作品になりましたね😁 

担当したのは、ひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月28日月曜日

田園7/28(月)の授業報告

こんにちは。今日は幼児クラスはお振替の生徒さんのみ。少年クラスはすこしだけがじゅくの生徒さんが参加され、いつもとは違ったメンバーでちょっと新鮮な雰囲気でした。

【幼児クラス作品】
鳥の巣作りの続きをしました。
鳥が運んできた色々な材料、どんな色のものがあるかな?ワイヤーも入れてみようか、と色々考えて塗ったり作ったりと、楽しそうでした。綺麗なお花も作りましたよ。


【少年クラス作品】
トンカツがのっている網も丁寧に作り上げましたね!
さあ、あとはお盆を作って、トンカツに仕上げのソースをかけたら完成かな?


ブロックの絵が四つ出来ました。色々な鳥の特徴をよく捉えて描いています。
ポーズもカッコいいですね。

すこしだけがじゅくの、今日は2回目にして最終回でしたが、とても集中して頑張って仕上げてくれました!瞳のハイライトは画用紙の白を活かして塗ってくれました。この瞳のちょっとした光が、生きてる感を出しています。
楽しんでもらえたかな?またお待ちしていますよ。



担当したのは、みほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページ



2025年7月27日日曜日

田園7/26(土)土曜クラスの授業報告

夏休みに入りましたが
出席率が高くお休みの子がほとんどいなかったですね!
今日も賑やかな土曜クラスでした😊

幼児クラス


ピンククラゲや虹色のお魚など海の生き物が完成した作者さん
今日はピンク色の海をボンド絵の具でつくりました
次回は釣竿をつくっていきます!
完成までもう一踏ん張りです😊



少年Aクラス

本番に入る前にラテアートの練習をしました
お手本はチョコレート色ですが作者さんのキャラメルラテもとても美味しそう😋
いろんな柄や泡のラテアートも作るそうでたのしみです


少年Bクラス

逆さ富士の絵は今日は波を描いていきました
明るいところと暗いところをよくみて描いていましたね!
入ってまだ日が浅い作者さんですが笑顔が増え
クラスの雰囲気に馴染んで来たようです😊




担当したのは、ゆま先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園7/27(日)の授業報告

本日はほのか先生がお休みのためしょうこ先生が担当いたしました
お知らせがあります
次回の授業は8月24日(日)です
ほぼ1ヶ月後ですね 夏休みのお土産話を聴けるのをたのしみにしています🍹⛱️

合同Aクラス


色とりどりのチンアナゴが集まったかわいい世界ができました🏖️
やる気に満ち溢れてたくさん色ねんどづくりの制作をしてくれた作者さんでした
完成作品を次回ほのか先生にも見てもらいましょう!



合同Bクラス



遊べるヘビの制作をしました🐍
トロピカルな色やダークカラーでカッコいいヘビや強そうなヘビがいて
それぞれ個性的につくれました!



最後にはペットボトルに怪獣の顔やゆるキャラなどをかいた的をつくり
的当てゲーム大会を行いました
盛り上がっていましたね!



担当したのは、りりこ先生とみほ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月26日土曜日

田園7/26(土)合同クラスの授業報告

こんにちは。早朝から暑い中、頑張ってがじゅくに来てくれましたね!
まずは水分を補給して、涼んで、つなぎは袖を腰で結んで、と夏の準備をがしっかり出来たら
制作スタートです。

下描きの線をよく見て、黒い毛と影はどこかをよく確認しながら影の色を塗っていきました。
毛が生えている方向と同じように筆をシャッシャとのせていくのが上手くなってきましたね。


昆虫のレリーフ画を制作していきます。ヘラクレスオオカブトとクワガタのそれぞれの特徴はどんな所だろう、色は?形は?とエスキースを進める時間は観察の時間でもありますね。


お花屋さんがプラネタリウムの店長さんとお話しているみたいです。話題はやはり猛暑の事でしょうか。「毎日暑いね〜」
それぞれのお店の雰囲気が出てきましたね!



担当したのは、ゆま先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページ