二日目と三日目はしょうこ先生が担当いたします
暑い中、講習会に参加してくださりありがとうございます
90分と長い授業でしたが水分補給の時間をとりながら
皆んな集中力が途切れる事なく制作をたのしんでくれていました😊
幼児クラス
⚫︎色水
3原色をつかって13色のいろづくりに挑戦!
すきないろを3色選んでお魚のいれものにつめておみやげをつくりました^_^
さいごに作った絵の具で絵も描いていきました✨
こちらの作品はドット柄の海のいきものや蝶々を描いてくれました
岩場から出てきた万歳をしているカニもいますね🦀
筆や指やスポイトなどたくさんの道具にふれ作品づくりができましたね
少年クラス
⚫︎静物デッサン
デッサンって何?というところから
デッサンの鉛筆の持ちかた、あたりのつけかたを覚えていきました
皆さんモチーフの剥製をよく観察していました
明るい所と暗い所、手前のものと奥のもの、細かい形の変わり目を意識しながら
それぞれ描き進めていてすばらしかったです✏️✨
明日の最終日も教えたいことはたくさんありますが、、
今日みたいにたのしく行っていきましょう☺️
修了証のお渡しや作品の返却もありますのでたのしみにしていてください♪
担当したのは、ほなみ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)





0 件のコメント:
コメントを投稿