こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年11月7日金曜日

田園11/7(金)の授業報告





まだ、がじゅく展の準備が終わっていない生徒
さんが、幼児クラスにおひとり、少年クラスに
3人いらっしゃいます。制作中の生徒さんたち
は仕方がないのですが、スタジオに持ってくる
のを忘れている生徒さんたち‼︎来週晴れてたら
持ってきてください。雨だと持ってこられない
ので、晴れてたら来週‼︎よろしくお願いします。

ようじクラスのかだい:うちゅうのえをかく/
それぞれのかだい

きょうはひさしぶりに、たいけんのおともだち
がきてくれました。かだいは、いろいろなやん
で、うちゅうのえに。


スタジオにあるいろいろなおおきさの、まるが
かけそうなどうぐで、まるをかいています。


なれていないハサミにもちょうせん。なかなか
じょうずでしたよ。


こんなにステキなうちゅうができました。ぜひ
パパにもみせてあげてくださいね。ちいさなお
ともだちでしたが、90ぷんかん、よくがんば
りました。またあそびにきてくださいね〜

あとはせいさくのとちゅうです。


レギュラーのせいとさんは、ちょうちょのえを。
きょうははいけいができたので、じかいべつの
がようしで、ちょうちょをつくっていきます。


ふりかえのせいとさんは、これからのきせつに
ぴったりのクリスマスリース。かみねんどでか
ざりをつくっています。じょうぎやナイフをつ
かって、きれいなカタチができました。




少年クラスの課題:トラがいるジオラマ/それ
ぞれの課題

少年クラスでは完成した作品があるので、まず
はそちらから。


いまにも飛びかかってきそうな迫力のあるトラ
の完成です。まさにジャンプしてる瞬間をつく
りました。お腹を支えている針金は作者さんの
アイデアで草むらでうまく隠してあります。と
にかく観察力のある作者さん。そのセンスが絵
の課題でも、こうして工作の課題でも発揮され
ています。いい作品です💮


最後の最後に、顔まわりに手を加えてもらいま
した。精悍な顔になったね。おヒゲもgood👍

あとは制作途中です。
簡単にご紹介していきます。


やっと絵の具がのってきました。怖がらないで、
どんどんのせていって。


背景とってもすてき。キツネの下描きもかっこ
いいからがんばって。


やっと着彩へ。11月の授業はあと3回。間に
合うでしょうか。ドキドキ💓💦


頭の毛並みはとてもいいです。あとは毛の向き
をよく観察して、顔と体と描いていこう。


着彩するのがもったいないぐらい、いい下描き。
すでにほっこり癒される雰囲気が。


はじめにご紹介した、トラのジオラマとおなじ
作者さん。うまい。


オリジナルのキャラクターのフィギュアづくり。
かわいい。でも、ボンド使ってる?


ケーキ屋さんの外側がにぎやかになってきまし
た。お花、ちょっと大きいかなぁ



ミニチュアの画家さんセット。もう少しクオリ
ティをあげていこう。





担当したのは、中垣ゆうすけ先生と
ゆうこ先生でした。(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿