こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2019年5月21日火曜日

田園5/21(火)いろはがじゅく第2回目の授業報告




今日は朝から強い雨と風でまるで台風のような
一日でした。こんな悪天候の中ですが、芸術家
のたまごさんがきてくれました。課題はオリジ
ナルフォトフレーム制作。ご紹介していきます。

第2回目の課題:「額のデコレーション」



まずは額にかざる絵を描いていきました。画用
紙にいろんな色のクレヨンで色をつけていきま
す。画用紙の白が見えなくなるぐらいぬれたら、
そのうえから黒いクレヨンで真っ黒にぬりつぶ
していきます。真っ黒になったらつまようじや
わりばしで、ひっかきながら絵を描きましたよ。


絵が描けたらいよいよフレームづくり。ボンド
に好きな色の絵の具をまぜて、それをパンにジ
ャムをぬるようにぬっていきます。今日の作者
さんは黄色に空色をまぜて、オリジナルの緑色
をつくってぬりました。ペパーミントグリーン
のようなさわやかな色ができましたね♪


フレームがぬれたら、ビーズやスパンコールで
かざりつけ。ものすごい集中力で(笑)もりも
りとかざりをつけてくれました。乾いたらおじ
いちゃんにプレゼントするそうですよ♡

がじゅくからのお知らせです。
次回のいろはがじゅくは6月18日(火)です。
課題は「かたどりの絵」です。スタジオにある
いろいろな道具のかたちをとって絵を描きます。
お楽しみ♪



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月20日月曜日

田園5/20(月)の授業報告

こんにちは!
早くも夏を思わせるような日ざしの強さに驚かされますね。
さてそんな今日の制作をご紹介します!

少年クラス

ウエディングケーキを制作中です!
今日は2段目と1段目のケーキの土台と飾りのイチゴができました。ハートの形が上手にできましたね!




 こちらは今日、完成した作品です。左からキジのデッサンとキラキラ絵画です。
キジのデッサンは鉛筆のみで頑張って最後まで描けましたね。
キラキラ絵画は寒色を使ってくれたので、涼し気で素敵な一枚になりました!



担当したのは、そのこ先生でした。(記:そのこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月19日日曜日

田園5/19(日)の授業報告


こんにちは!今日も賑やかな日曜クラスでした!
時間をかけてこだわりの作品を作り続ける生徒さん、過ぎてしまったけど母の日のプレゼントを思いついて素敵な作品を一日で仕上げる生徒さん、作りたい気持ちによって作る時間も変わってきますよね。集中して楽しい時間を過ごしましょうね!








担当したのは、なな先生とけん先生でした。(記:けん先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月18日土曜日

田園5/18(土)の授業報告

こんにちは!
今日は本当に日差しの強い日でしたね。
さてそんな今日の制作をご紹介します!

幼児クラス
カブトムシの飛び出す絵画を制作中です。
手前の枝がピョコッと紙からはみ出ているのが凄く良いと思います。
                                     


少年Aクラス
お部屋のジオラマを制作中です!
今日は設計図と部屋作りとテーブルを作りました。どんなお部屋になるかな?とっても楽しみですね!


少年Bクラス
今日ご入塾の作者さん!蝶のデカルコマニー制作をはじめました。
背景のお花を丁寧に描いてくれました。蝶の形もリアルで素晴らしいです!次回はいよいよ蝶の模様ですね!!





担当したのは、みつき先生とそのこ先生でした。(記:そのこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園5/18(土)早朝クラスの授業報告

こんにちは!
このあいだの母の日はどうでしたか?
そういえば6月は父の日があるので、そこでも何か作れるといいですね。

さて、こちらの作品はアルミホイルで作るキラキラの絵です。
 

みんなそれぞれかわいい形で紙に貼り付けていきました。
 

こちらの作品は飛び出る絵です。
ロボットのえの裏に、厚みを出すための土台をつけましたね。



お寿司の作品では、いくらの軍艦巻きが完成しましたね!
次はエビですね!



担当したのは、そのこ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月17日金曜日

田園5/17(金)の授業報告




今日も夏日になりましたね☀️ちかくの公園では
虫網をもってチョウチョを追いかける子供たち。
来週から天気がくずれるようです。梅雨にはい
るまえの、つかの間の晴れになるのでしょうか。

少年クラスの課題:花束を描く/スクラッチ絵
画/ハクトウワシを描く

今日は隔週クラスの生徒さんがいなかったので、
人数が少なくてすこしさびしかったですね。

完成した作品はなかったので、制作途中を順に
みていきましょう。


お母さんのために描きはじめた、花束の絵です。
画用紙にたいしてとても小さくなってしまった
ので、紙を小さく切ってメッセージをそえるこ
にしました。画面が小さくなった分だけ、密度
を高めてクオリティをあげてもらいますよー‼︎


こちらはスクラッチ絵画で、作者さんが飼って
いる猫を描く予定です。今日は下地のクレヨン
をぬるところまで。画用紙の白い部分がまだあ
るので、そこがぬれたら黒をぬっていきましょ
う。来週、猫ちゃんの写真を忘れないようにね。



振替できてくれた生徒さんは、大きいロール紙
に描いている2羽のハクトウワシのつづきです。
長時間、この課題に向き合ってるようでしたが、
集中して描いてくれました。大変だと思います
が完成したら大作ですね。ゆうこ先生も完成を
楽しみにしています♪



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月16日木曜日

田園5/16(木)の授業報告






こんにちは!

5月も半ばまで来て、つつじの花もそろそろ終わり、
あじさいの花がちらほら咲きはじめて来ていますね。
梅雨の季節が近づいて来ています。(^^;)



今日の幼児クラスでは、、、
体験のお友達が来てくれました。
授業の終わりにはクラスの子と仲良くなって、楽しそうでしたね。


大胆な色の配置に黒の線が映えていますね。
なんだかかっこいい雰囲気です。

体験の子は、公園のブランコやすべり台とちょうちょの絵を描いてくれました。
とっても面白い色使いで、なんだか色んな景色に見えてきます。
楽しんで描いていましたね。




少年クラスでは、、、


久しぶりにコンビニの工作の続きが進みました。
商品の、ペットボトルやシャンプーのボトルなど、
つまようじを使ってとってもリアルに作れています!


屋根の正面、三角のパーツができました。
割りばしの一つ一つ角を斜めに切るのを根気よくやっていましたね。
細かい作業だけれど、仕上がりがとっても良い感じになりました。




また来週の制作も楽しみですね!




担当したのは、みもり先生でした。(記:みもり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ