こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年8月30日土曜日

田園8/30(土)合同クラスの授業報告

こんにちは。今日も朝から本当に暑かったですね!
今日と明日は、またまた酷暑の週末になるようです。来週からもう9月。暦だけがどんどん秋に向かっていますね。

影の上から本来の色をのせていきました。左側のチワワは毛が白いので難しそうでしたが、少しだけピンクを入れながら画用紙の白を活かして塗っています。その調子!


カツラ作りをスタートしました。まずはエスキースから。どこから髪の毛を集めて結い上げているか、ちょんまげの作りをよく観察して描いていきました。次回は張子の要領で作っていきますよ〜。


お振替の生徒さん。お姉ちゃんは幻想的な虹の絵に、女の子と猫をコラージュしてゆくそう。
背景と、女の子の濃度が同じにならないように、どちらを目立たせたいか考えながら作っていきました。^ ^

妹ちゃんはドレスの絵の続きを進めました。
ピンクと紫の色を交互に使い分けて、途中から色鉛筆を2色同時に持って二刀流で描き進めていました。次回はキレイなブローチ作りですね! 右上でスタンバイ中です。


担当したのは、ゆりみ先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月29日金曜日

田園8/29(金)の授業報告






まだまだ暑いですね。でも多摩川駅の公園では
赤トンボが飛びはじめて、階段には赤くなった
柿が落ちていました。風情は秋っぽくなってき
たので、ぜひとも気温も秋っぽくなってほしい
ものですね。

ようじクラスのかだい:うみのレリーフが

きょうはまいしゅうクラスなので、マンツーマ
ンでのんびりじゅぎょう。でもめずらしくパパ
がけんがくにきてくれていました。せいとさん、
ちょっとうれしそうでしたね☺️



たいへんだったクマノミとチンアナゴ、クラゲ
にかわいいおめめがついて、イキイキしてきま
した。そしてさいごのおおもの、マンタをつく
りましたよ。とてもかわいくできました。ちょ
っとクマさんみたい。つぎは、さくしゃさんの
きぼうで、まんまるのフグちゃんをつくります。





少年クラスの課題:ライオンの絵を描く/ハン
バーガーくんとナゲットちゃん/それぞれの課

少年クラスはひさしぶりに10人全員そろいま
したね。が、しかーし、おしゃべりが多すぎる
ひとたちがいます。だれだかわかっているよね。
なんど注意してもなおらなかったら、お母さん
かお父さんにご報告させてもらいます。


ライオンの絵。堂々完成です。ものすごく迫力
のある作品になりましたね。暗い部分を黒くし
過ぎて、一度バランスが崩れましたが、うまく
暗いところを増やして、逆にその強い黒が画面
にメリハリをつけて、迫力のある、強い絵にし
てくれました。かっこいい。もちろんがじゅく
展に出展する候補になります。大切に保管して。


こちらも完成したハンバーガーくんとナゲット
ちゃん。なんともかわいいキャラクターになり
ました。ハンバーガーくんはパーツを固定して
いないので、バラバラに分解できます。本当は
ナゲットの箱をつくったり、ポテトをつくった
りしてほしかったのですが、なにせ小学校最高
学年のむずかしいお年頃。これでフィニッシュ
だそうです。かわいいけどね。

あとは制作の途中です。
お写真だけでご紹介します。













担当したのは、中垣ゆうすけ先生と
ゆうこ先生でした。(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ



田園8/28(木)の授業報告

今日も元気な少年クラスの授業でした



ランチセットの着彩の影やベースを描き終わったので
より美味しそうに見えるよう色数を増やしていきました
どの色を混ぜたら近い色になるかなと作者さんよく研究していました!




ガチャポンの説明書がついて何が入っているか一目瞭然に!
イカがコイン入れの場所を教えてくれていてかわいいです^^
希望の品がゲットできるか胸が躍りますね




船の絵には海や空の着彩をしました
集中力が切れそうになりながらもコツコツと新しいことを覚えて
少しずつできることが増えて来ましたね!





こちらはダイヤモンドのスクラッチ絵画
作者さんの希望で作り始めました
マスキングテープでいろんな形のダイヤが誕生しました!
色使いもとても綺麗です


担当したのは、ゆうたろう先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月27日水曜日

田園8/27(水)の授業報告

こんばんは!

本日賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは幼児クラスの生徒さんの制作風景です。

がじゅくてん用に大きなチョコレートをつくっています。

粘土でレリーフ状にしていきました!

粘土が貼れたら上から著色していきましょう。



こちらは少年クラスの生徒さんの制作風景です。

パテで温泉郷を描いています。

パテでの色面が塗り終わりましたね。

絵の具での着色も頑張っていきましょう!





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、くみこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園8/23(土)土曜クラスの授業報告

本日も暑い中みんな元気にがじゅくに来てくれました!

幼児クラス
「魚釣りの工作」


ついに釣ざおづくりに取りかかり完成間近ですね
家族分でしょうか?4本つくりたい!と色分けした持ち手やヒモを切ったりと
一生懸命に手を動かしてくれました



次回ボンド絵の具が乾いたら皆んなで釣り大会ですね🐠🫧


少年Aクラス


水彩絵の具らしい透明感ある作品です!
作者さんはやや集中力が続かない時もありましたが
夏休みの話を聴かせてくれたり休憩をとりながらも
がじゅくの時間を楽しんでくれていました
グリッド線から始め点描があったりとコツコツ行う作業が多く大変でしたが頑張りましたね!


少年Bクラス


お友達のラテアート作品を見たことがきっかけで私も描いてみたい!と始めた作者さん
今日はいちごみるくをつくりました
主役を見やすくするためペンで縁取りもしました☕️🫖
カフェのオシャレなメニュー表やインテリアにも使えそうな素敵な作品です!
春のピクニックみたいだね!と作者さん
爽やかな明るい気持ちになりました^^


担当したのは、ゆま先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月26日火曜日

田園8/26(火)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

少年クラス



今日は可愛い動物のイラストを描きました。リスが大好きなのですごく丁寧に描き、すごく丁寧に塗ってくれました。この後、額縁を作って付ける予定です😊

担当したのは、ななこ先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月25日月曜日

田園8/25(月)の授業報告

こんにちは。今日も昼間は酷い猛暑でしたが、暑い中通ってくださりありがとうございました。  夏休み終盤、幼児クラスは1名だけの参加でしたが、モンスターのアイデアをどんどん出して描いていました。

【幼児クラス作品】
モンスターを自分で考えて、図鑑を作り始めています。 背中に火山を背負っていたり、身体に苔が生えていたり、お金と宝石を持っていたり・・どんどんアイデアが浮かんで描き進めていました。
甘い香りで誘い込む「あめルス」という可愛らしいモンスターも!
でも、可愛い顔して実は怖いんだそうです。


【少年クラス作品】
何と!お家で紙を使ってルフトハンザ機を作ったそうで、がじゅくに持って来てくれました。
コックピットはセロハンテープを使って、ちゃんと窓が作られています。
これは貨物機なので、旅客機のような窓が無いのだそう。
作者の熱い飛行機愛が伝わってきますね! 


うさぎの絵が完成しました。少しずつ、淡い色を重ねてふわふわとした質感を表現してくれました。長い時間をかけてよく頑張りました!
次回は久しぶりの工作をお楽しみに。^ ^



担当したのは、みほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月24日日曜日

田園8/24(日)の授業報告

こんにちは🌞
久しぶりのがじゅく、みんな相変わらず元気いっぱいでなによりでした😸
夏休み前に、あれ?身長同じくらいだな、、、?と話していた生徒さん、
今日会ったら、圧倒的に抜かされていてびっくり😳
少し寂しいような、嬉しいような気持ちになりました。


さて本日の授業報告です!

《合同Aクラス》
体験の生徒さんの作品🐬
年長さんですが、初めてとは思えない器用さで
夏らしい盛りだくさんな海の工作を作ってくれました🐢
限られた時間でここまで作れるなんて、素晴らしいですね🪸



《合同Bクラス》

顔より遥かに大きな、ホワイトチョコを作っています🍫
大きなチョコが飛び出すレリーフ画という発想が面白いです!
飾ったらインパクトのある作品になりそうな予感がします💛


次回も楽しく制作していきましょう!

担当したのは、ほのか先生とほなみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ