こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年11月14日金曜日

田園11/14(金)の授業報告





インフルエンザでお休みする生徒さんが増えて
きましたね。先生たちはしばらくマスク着用で
授業をさせていただきますが、インフルじゃな
くても咳がでているお友だちはマスクをしてき
てください。がじゅく展までなんとか乗り切り
たいものです。

ようじクラスのかだい:クレープづくり/それ
ぞれのかだい

ようじクラスは、ひさしぶりにたいけんのおと
もだちと、にゅうじゅくのせいとさんでにぎや
かになるよていでしたが、レギュラーさんがお
ふたりおやすみ。かぜじゃないといいのですが。


まずはかんせいした、たいけんのおともだちの
クレープから。がじゅくじたいは、2かいめな
のでなれたようすでさぎょうをしてくれました。
チョコレートたっぷりのクレープのできあがり。
グレープアイスとチョコアイスのうえに、たっ
ぷりのチョコソースがかかっています。ボンド
をまぜてつくったソースがつやつやでおいしそ
うです。おうちにかえったらよくかわかしてく
ださいね〜

あとはせいさくのとちゅうです。


こちらは、きょうにゅうじゅくしたせいとさん。
でんしゃがすきとのことで、しんかんせんのえ
をかきはじめました。はじめてのたいさくかな。
じかんをかけてがんばろう。


こちらは、がじゅく展のために、過去に描いた
作品に加筆をしてもらってます。細かく細部に
まで注目して描き足しているので、どんどんか
っこよくなってきています。完成間近‼︎

少年クラスの課題:がじゅく展の準備/ケーキ
屋さんのジオラマ/それぞれの課題

まずはがじゅく展の準備から。今日作品の写真
がない生徒さんは、そういうことですので、あ
しからず。


完成した作品はこちら。長い長い時間をかけて
ケーキ屋さんの完成です。よくがんばりました。
店内をつくるのもだいぶ手間ひまをかけました
が、お店の外側にもこだわりが。でもがんばっ
ただけあって、とても完成度が高くなりました。



先生はとくにワンちゃんがおとなしく待ってい
る外側の壁がおきにいり。いきものが登場する
と、それだけで物語が想像できます。力作にな
りました。ぜひお家で飾ってもらってください。

あとは制作の途中なので、ひとことづつ。


紅葉の絵。ここまで進みました。あと2回の授
業でどこまで描きこめるかな。


ほっこり、あったかくて、美味しそうな絵にな
りそう🍢


また新しい段階にはいると一気にスローペース。
がんがん絵の具のせてー


細かい肌の質感まで描けていて、すごい。


小さなワニをつくるのは断念して、カメになっ
たそうだ…


キャンバスにウサギちゃんを描いていきます。



担当したのは、しおん先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ



0 件のコメント:

コメントを投稿