お日さまはポカポカして風はひんやり。きもち
のいい季節ですね。スタジオにいく途中の公園
ではちいさな子どもたちが、たくさん遊んでい
ました。これで花粉がおわると最高なんですが。
幼児クラスの課題:とりのす制作
幼児クラスでは、今月のおわりのイースターに
むけて、とりのすの制作をスタートしました。
いろとりどりのイースターエッグを制作中です。
イースターとはキリストが復活したことを祝う
お祭り。海外ではカラフルにペイントした卵を
庭や公園にかくして、それをさがすゲームをす
るそうです。ウサギもまた、子どもをたくさん
産むことからイースターのシンボルで、イース
ターエッグを持ってきてくれるといわれていま
す。そんなわけで、今回つくるイースターエッ
グにはなが〜いお耳が。ウサギのかたちの卵に
する予定です。今日はここまですすみました♪
少年クラスの課題:ツリーハウス制作/パン屋
さんのジオラマ制作/わりばしハウス制作/お
城のケーキ制作/ダンボール工作
少年クラスは、それぞれの課題のつづき。完成
した作品はなかったので、制作途中をみていき
たいと思います。
モグラさんがお庭からひょこっと顔をだしまし
たよ。なんともかわいらしいですね♪ つぎは
リスを制作しはじめています。ちいさいけれど、
かたちが複雑なのでたいへんです。がんばって。
こちらも着々とすすんでいる、パン屋さんのジ
オラマです。だいぶお店の雰囲気がわかるよう
になってきましたね。これからやっとたのしい
パン作り♪棚をパンで埋めていってくださいね。
わりばしハウスの生徒さん。さいしょにできた
家をおばけ屋敷にするといって自分が想像した
おばけを描きました。ちなみに家の左側から顔
をだしているのは、青と緑のシマシマのおばけ。
作者さんが今日はいていたくつしたの模様です。
…笑
お城のケーキを制作中の生徒さん。紙ねんどが
なかなか思うようなむらさき色にならず苦戦中。
でもだいぶ近づいてきましたね。このままどん
どんデコレーションしていきましょう。
さいごは、ダンボールでアコードワゴンを制作
中の生徒さん。タイヤがついていよいよ次回は
塗装にはいります。色ぬりもこだわってやって
ほしいです。マスキングテープをつかってかっ
ちり色ぬりができるといいな、と思っています。
担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)
(記:倉屋ゆうこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿