今日は電車のなかで、ピカピカの制服をきた子
とスーツ姿のご両親のすがたを、何組も見かけ
ました。入学式ですね🌸 がじゅくの生徒さん
たちもひとつづつ学年があがり、おにいさんや
おねえさんになりました。気持ちをあらたにし
て、がじゅくの制作もがんばっていきましょう。
幼児クラスの課題:窓のある絵/雨の絵
幼児クラスは、小学生の生徒さんが振替にきて
くれました。いつも先生とふたりで授業をして
いるので、さいしょはおねえさんが気になって
しかたがないようすでした(汗)そんななかで
したが、なんとか窓の絵が完成しましたよ。
大きな木に、おいしそうなブドウがたくさん‼︎
窓をあけてみると…
にぎやかな仲間たちが顔をだしましたよ。クマ
さんやネズミさんやウサギさん。ワンチャンも
先生のまねっこをしてじょうずに描けましたね。
ちいさな窓には虫たちがいます。ワクワクする
作品になりました。
振替の生徒さんは、ジオラマ制作のつづきがあ
ったのですが、ちょっと息抜きをして、雨の絵
を描きました。そういえばクレヨンでお絵描き
するのはひさしぶりでした。小学生はなにかと
絵の具をつかってもらうので。なんだかすこし
絵がおとなっぽくなったような気が…。こんな
成長を感じられるなら、たまにはいいですね♪
少年クラスの課題:わりばしハウス制作/パン
屋さんのジオラマ制作/ケーキ制作
少年クラスはお休みの生徒さんが多かったです。
振替をかならずとってくださいね。本日は完成
した作品がなかったので、制作途中を順にみて
いきたいと思います。まずはこちらから↓
わりばしハウスで4棟のマンションを建設予定
の生徒さん。いよいよ組み立てにはいりました。
ちょっと調子の悪いグルーガンで、作業がやり
にくそうでしたが、1棟組みあがりましたね‼︎
今日はものすごい集中力で制作ができてとても
えらかったです。あと3棟、がんばりましょう。
ジオラマの生徒さんは、お店の中央におしゃれ
な陳列棚ができて、オススメのオリジナルパン
がならびました。いっきにパン屋さんっぽくな
ってきましたね。右奥にも棚ができました。棚
がたくさんあるということは…パンもたくさん
つくらないと‼︎じっくり制作していきましょう。
さいごは、ひさしぶりに金曜クラスにもどって
きてくれた生徒さん。お城のかたちのケーキを
制作中なのですが、色を塗りだしたら土台部分
が、なんとこわれてしまいました(涙)でも気
を取りなおして土台制作をやりなおし。前回は
大きすぎてしまったので、今回はやや小さめに。
わりばしをグルーガンで1本1本貼りつけてい
た土台も、がんじょうなダンボールにしました。
これで色を塗っても土台がこわれることはない
と思いますよ。これからはたのしいデコレーシ
ョンの作業になるので、どんどんすすめていき
ましょうね‼︎
担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)
(記:倉屋ゆうこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿