今日は見事に1日雨でした。小学生がくる時間
はちょうどバケツをひっくり返したかのような
土砂降りで。みんなお風呂上がりのような状態
でしたね。スタジオに新品のタオルがすこしあ
ったので軽く拭いてもらいましたが、お風邪を
ひかないようにしてくださいね〜
ようじクラスのかだい:でんしゃをかく/オリ
ジナルパズルをつくる
きょうは、ようじクラスもしょうねんクラスも、
かんせいしたさくひんがあったので、そちらを
ちゅうしんにごしょうかいしていきます。
に、クレヨンでのかきこみが、なかなかきぶん
がのらなかったようでした。とりあえずさいし
ょうげんのかきこみだけして、かんせい。それ
でもなかなか、みごたえのあるさくひんになり
ました。もうちょっときもちがあったら、もっ
とよくなったのにな。あとは、でんしゃのマド
とドアのかずが、あっとうてきにすくないので、
もっとかんさつして、こまかく、ていねいにか
けるといいですね。つぎまたがんばろう。
こちらはせいさくのとちゅう。
でも、らいしゅうにはかんせいできそうです↓
れの課題
振替にきてくれた生徒さんは、担任の先生にど
になります。とてもよく描けていますね。形を
とるのに少しだけ苦戦しましたが、着彩は色を
よく観察して混色して表現することができまし
た。さらに、色鉛筆をつかって毛の向きを意識
しながら、描きこむことができました。さいご
まで参考画像をよく観察しながら、手を動かす
ことができましたね。よくがんばりました💮
あとは制作の途中をお写真だけでご紹介します。
こまで進んだのか、報告してあげてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿