こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年6月7日金曜日

田園6/7(金)の授業報告




地球温暖化のせいで、春や秋をあまり感じなく
なってきたり、ものすごい雨が降ったり、アメ
リカでしか見ないと思っていた竜巻が起きたり。
季節も天候も昔とは変わってきましたが。6月
になるとかならず、まるっとしたアジサイが、
咲いてくれるとほっこりします。


今日も報告は簡潔に😅
完成作品を中心にコメントします。完成作品が
ない場合はアットランダムになりますが、もし
最近コメントされてないよ〜、ってなってきた
ら、いつでも言ってくださいね〜

ようじクラスのかだい:サボテンをつくる/パ
ズルをつくる


サボテンがかんせいしました。とてもいいさく
ひんになりました。さいしょは、おばあちゃま
のためにつくりはじめましたが、ひとつめがと
てもいいできだったので、ちがうしゅるいもつ
くって、がじゅくてんにだせるようにしよう‼︎
と、がんばってもらいました。3つのサボテン
の、それぞれのとくちょうを、きちんとつくり
わけて、ひょうげんすることができましたね。
いろにも、こだわって、おなじいろはつかわず、
それぞれ、こんしょくしました。よくがんばり
ました💮  がじゅくてんにだす、かのうせいが
たかいので、あきまで、たいせつにほかんして
ください。

あとは、せいさくのとちゅうです。


じかい、つづきをしましょう。




少年クラスの課題:それぞれの課題

少年クラスでは、完成した作品がなかったので、
今日はお花屋さんのジオラマを作っている生徒
さんをご紹介します。


まだ中学年の生徒さんですが、とにかく丁寧で
根気強い生徒さん。恐ろしく細かく小さな花屋
さんを制作中です。今日やっとお店の骨組みが
できたので、次回から制作しやすくなりますね


テラスにちょっとお茶ができるスペースをつく
る予定なのすが、そこにはなんとアフタヌーン
ティーのセットを置くそうです。みて〜、この
小さな小さなマカロン。気合が違いますね😁

あとの制作途中は、お写真のみでご紹介します。





次回、つづきをしましょう。
振替の生徒さんは担任の先生に、ここまで進ん
だよって報告してあげてね〜




担当したのは、ゆま先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿