こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年8月19日月曜日

田園8/19(月)の授業報告

こんにちは。がじゅくの2週間の夏休みが明けて、最初の授業でした。みんな日に焼けて元気そうな感じでしたが、少年クラスの時間は少々お疲れ気味の生徒さんも。^ ^
まだまだ暑いので、水分をしっかりとって制作していきましょう。水筒を忘れずに!

【幼児クラス作品】
今日は体験のお友達が来てくれたので、レギュラーの生徒さんと一緒に「色水」作りに挑戦してもらいました。三原色を順番に混ぜていくと虹の色が出来上がり、カラフルな観覧車のような色相環が出来ました。


出来上がった色水を使って、スポイトや指で海の絵を描きました。
どちらも個性的でそれぞれの色合いが綺麗ですね。画用紙の上でも色と色が混ざり合って、その変化を楽しんでいました。
またお待ちしていますよ!^ ^


【少年クラス作品】
ドラゴンの芯が出来て、紙粘土を貼り付けていきました。ボワボワしないように芯をしっかり固めに仕上げていると、しっかりと粘土がついていきますね!

お振替の生徒さんは、外部の展覧会向けに自宅で制作していた絵の仕上げを頑張りました。
光が当たっている部分と影の色や、目立たせたい部分をよく確認しながら、メリハリがつくよう色をのせていきました。とてもリアルな雰囲気です!

アサガオのコラージュ画を描き始めました。全体的にバランスよくエスキースを描けて、配色も良いですね。開いている花とつぼみと、両方を作っていくそう。
さすが、今お家で育てているだけあってよく観察出来ています!


担当したのは、石川ななこ先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿