こんにちは。がじゅくの2週間の夏休みが明けて、最初の授業でした。みんな日に焼けて元気そうな感じでしたが、少年クラスの時間は少々お疲れ気味の生徒さんも。^ ^
まだまだ暑いので、水分をしっかりとって制作していきましょう。水筒を忘れずに!
【幼児クラス作品】
今日は体験のお友達が来てくれたので、レギュラーの生徒さんと一緒に「色水」作りに挑戦してもらいました。三原色を順番に混ぜていくと虹の色が出来上がり、カラフルな観覧車のような色相環が出来ました。
どちらも個性的でそれぞれの色合いが綺麗ですね。画用紙の上でも色と色が混ざり合って、その変化を楽しんでいました。
光が当たっている部分と影の色や、目立たせたい部分をよく確認しながら、メリハリがつくよう色をのせていきました。とてもリアルな雰囲気です!
さすが、今お家で育てているだけあってよく観察出来ています!
担当したのは、石川ななこ先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿