今日は各自の制作の続きをしました。
制作過程の手順をしっかり考えて制作できてきましたね。がじゅくてんに出品するかもしれない作品も多いです。楽しく集中して次回も制作しましょう。
担当したのは、ゆりこ先生とそのこ先生でした。(記:そのこ先生)
〈たべものをつくる〉
こちらパフェが完成しました!かみねんどや毛糸、ボンドを混ぜた絵の具など素材を使い分けて質感も表現しています。色合いもおいしそう!間違えてたべちゃいそうです!
〈どうぶつをかく〉
がじゅく展に向けて絵画の制作がはじまりました!キャンバス絵画に初挑戦です。モチーフはスタジオのワニのはくせい!パテを混ぜた絵の具を盛り上げてゴアゴアしたワニのうろこを描いています。これからどうなるか楽しみですね!
〈雪だるま〉
こちらは夏の終わりからつくっていた涼しげな雪だるまです。お父さんとお母さん雪だるま、家族そろってついに完成!わたをつかって雪も積もらせました。冬までお家に飾れそうですね!
〈たべものをかく〉
こちらもがじゅく展に向けてキャンバス絵画です!すきなたべもので画面をいっぱいにする計画です。たくさんのスイーツが描かれて色あざやかな絵になりそうですね!一色づつパテえのぐをつくって盛り上げていく根気のいる作業ですが完成目指してがんばりましょう!
〈ちょうちょの絵〉
こちらはがじゅく初体験の生徒さん。デカルコマニーという転写技法をつかってちょうちょをつくり、えのぐで背景を描いた画用紙にコラージュして絵画作品が完成しました!色がにごらず鮮やかに使えていていいですね!