日本人は時間に厳しい今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私はと言いますと、気づけば知らない駅についているような日々を過ごしております。
本日と来週はひろか先生がお休みということで、今日は代行で来たわけなんですけれども、田園調布スタジオに来ることなんてなかなかないもので、駅からのちょっとしたハイキングや、おしゃれで高級そうな住宅街に目をきょろきょろさせながら挙動不審に楽しく出勤させていただきました。いい街ですね。
そして帰りも夜の自然を感じようと意気揚々と帰路についたわけですが、駅前の公園は18時にしまってしまうんですね。道がわからず駅まで30分かかってしまいました。行き止まりが多い街ですね。
地図の読み方がわからない皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。来週も私がやってきます。ブログの投稿遅れて申し訳ございません。
さて、今日の授業は...
▷少年クラス
かわいい動物がたくさん集まっています!みんなでもぐもぐお食事会でしょうか?
今日は額縁につける飾りをたくさん作ってもらいました~
粘土で木の実やドングリを立体的につくれましたね
おひとつもぎって仲間にいれてもらえるかな?
おおきなおおきなガチャガチャが完成していたので、今日は中に入れる景品作りです
かわいい動物のイラストを参考に粘土でつくっていますが、とっても上手にできております!
奥の恐竜?のキャラクターが先生の一押しです。
紙ひもを使ったスタンプでサンリオのキャラクターである某半魚人を作ってくれています!
紙ひもが思ったより太かったようで、下書きより少しワイドな形になってしまったようですが、いまのところ問題はなさそうですね
難しい目の丸みも上手に表現できております。
クレヨンで描いた立派な木の幹に今日はひたすらピンクをポンポンポンポンたたきつけてもらいました~
ピンクも一色ではなく、何色か種類を作って花びらの重なりなんかを少し意識してもらいました
今回の作品は空の色もポンポン描いていく予定なので、次回も軽快なリズムを奏ででくれることでしょう!
というのも、前回描いていた水魚?なる魚(左上)を張るだけだったので、私は完成形だけを見たわけですけれども。非常に絵がうまい生徒さんですね!!
深海魚たちの独特なフォルムを見事に描き上げられております。
この子の別の絵も見てみたいものです。
以上!
0 件のコメント:
コメントを投稿