ひさしぶりに心地のいい日でした。やっと酷暑
と熱帯夜から解放されるのでしょうか。日本は
もう四季ではなく二季になりつつあるのだそう
ですよ。短くなってきた秋のなごりを、すこし
でも楽しみたいものですね。
ようじクラスのかだい:ノートパソコンづくり
/それぞれのかだい
ートパソコンがかんせいしたので、ごほうこく。
がんばりましたね💮 とにかくリアルでカッコ
いいパソコンにするために、「ていねいに」を
モットーにしてきました。そして、さいごまで
きちんとやりきりましたね。
ークがついています。
ので、かえることができます。ちがうパターン
のがめんを、4つもつくったこだわりようです。
すばらしい。よくがんばりました。
あとはせいさくのとちゅう。かんたんにごしょ
うかいします。
とさん。ハロウィンのえをかきはじめました。
じょうず。
ています。もしかしてじかい、かんせいなるか。
少年クラスの課題:うさぎをつくる/それぞれ
の課題
とはだいぶ方向性が変わりましたが、作者さん
らしい可愛らしい立体になりました。とにかく
丁寧で細かい作業が得意な作者さん。こういう
素朴なテーマのものをつくっても、とても完成
度が高いです。おうちで飾ってね。
あとは制作の途中です。
人数が多いのでお写真だけでご紹介します。
担当したのは、中垣ゆうすけ先生と
ゆうこ先生でした。(記:倉屋ゆうこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿