こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2019年5月14日火曜日

5/14(火)の授業報告

こんにちは!
今日は振替受講のお友達が来てくれて賑やかで楽しかったですね!
さてそんな今日の制作をご紹介します。

幼児クラス

今日完成した動物図鑑と薔薇の花のちぎり絵です。
動物図鑑は製本しカバーをかけました!カバー下にも作者さんの絵があるゴージャス仕様です。ちぎり絵は一枚一枚、丁寧に色紙をちぎれましたね。色んな色の色紙があって花びら厚みのある作品になりました!



こちらはお弁当制作とパスタです。
お弁当制作はお弁当箱とチャーハンをつくりました!お米と豆のバランスも良いですね!
パスタはキュウリとトマトの色が鮮やで美味しそうですね。トマトソースもたっぷりかけてくれました!



担当したのは、そのこ先生でした。(記:そのこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月13日月曜日

田園5/13(月)の授業報告

こんにちは!
季節が夏に向かっていくのを日に日に強く感じますね。
さてそんな今日の制作をご紹介します!

少年クラス

ウエディングケーキを制作中です!
今日は2段目ができてきましたね。カッターで頑張ってダンボールがきれました!


 魔女の帽子が完成しました!
今日はお星さまと相棒のリスを貼りました。布を隙間なく丁寧に貼れましたね!かぶると魔法が使えそうな素敵な帽子になりました‼︎




担当したのは、そのこ先生でした。(記:そのこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月11日土曜日

田園5/11(土)の授業報告

こんにちは!
土曜クラスは連休明けの最初の授業でしたね。
みんな、どんなお休みだったかな?

さてそんな今日の制作をご紹介します!

幼児クラス
お花好きな作者さん、今日はたくさんの紙ひもの花びらができました!
紙紐を一生懸命ネジネジとひねって開くという、難しい作業でしたが頑張りましたね。これは綺麗なブーケになりそうです!!


少年Aクラス
ジャンボジェット機のジオラマが完成しました!
ジェット機の色んなパーツをよく見て制作できましたね。滑走路が長く、しっかりあるので安全な空の旅ができそうですね。


                                                   



少年Bクラス
振替受講のお友達です。
カラフルなペットショップを制作中です。
今日は住人の犬と猫を制作しました!身体をつなぐ骨の爪楊枝を大きさピッタリにきれましたね!









担当したのは、みつき先生とそのこ先生でした。(記:そのこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園5/11(土)早朝クラスの授業報告

こんにちは!
明日はみなさん何の日か覚えていますか?
そうです『母の日』ですね。
せっかくの機会なので、お母さんにプレゼントできる作品を作ってみました。

母の日といえば、カーネーションですよね。
下書きで素敵なお花を描いてくれました。


下書きを見本にしながら、粘土を立体的に貼り付けていきます。
花びらが飛び出てくるようにするのが難しいですね。



みなさんそれぞれ、とても素敵な作品に仕上がりましたね。


誰かのために作品を作ると、いつもとはまたちょっと違った感覚で制作ができますね。
たまには、自分で贈り物をつくるのもいいですね。

担当したのは、そのこ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月10日金曜日

田園5/10(金)の授業報告




今日は30度近くまで気温があがって、夏日に
なりましたね。生徒さんたちが暑い‼︎と口々に
いうので今年はじめて冷房をつけました。GW
が明けてからすでに4日ぐらいたっているので、
すっかり通常モードの授業でした。

少年クラスの課題:母の日のカーネーションの
カード制作/モビール制作/食品サンプル制作
/七夕の笹飾り制作

まずは、本日完成した作品からご紹介していき
ます。こんどの日曜日は母の日ですね。その日
のためにカードをつくった生徒さんたち。二人
とも無事に完成しておうちに持って帰りました。



二人ともお迎えにきたお母さんやお父さんには
わからないように、ビニールにしまって持って
帰ったので、もしかしたらサプライズにするの
かな? お母さん、きっと喜んでくれますね‼︎


こちらも本日完成したモビール制作です。ネコ
がネズミを追いかけて、ネズミがチーズを追い
かけます。すこし制作に時間はかかりましたが、
とてもいいアイデアのモビールになりましたね。
ぜひ窓際の風のはいるところに飾ってください。


こちらも本日完成した食品サンプル。いろいろ
つくってくれましたが、秀逸なのはやはりペス
カトーレのパスタ‼︎ 具材を本物に忠実に制作
することで、クオリティがあがりました。緑の
パセリをちらして、お皿にも緑の葉っぱの模様
を描くことで、色のバランスもとれていますね。


さいごは制作途中の笹飾りの生徒さん。七夕に
むけて笹飾りのジオラマを制作します。今日色
を染めた紙ヒモが乾いたら、次回笹の葉っぱに
していきましょうね。



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月9日木曜日

田園5/9(木)の授業報告



こんにちは!

GWのお休みが明けて、久しぶりのがじゅく 木曜日の授業です!
最近は暖かくなってきて、半袖 Tシャツの子もいましたね。



今日の幼児クラスでは、、、

ウサギのイースターエッグが完成しました!
みんな色んな色で耳を作ってとってもかわいく出来ました。
紙粘土に絵の具の色を混ぜるのもだんだん上手になりましたね。

パウル・クレーのパッペットを真似して作っています。
素材で布を使うのはがじゅく では初めてだったのかな。
ハサミで布を切るの、大変そうだったけれど頑張っていました。



少年クラスでは、、、

今日は主食のご飯を、お米一粒一粒作っています。
ちょっと飽きてきていたけれど、もっと作りたいと言っていました。
かなりの完成度のお弁当になりつつあります。

石積みの家は、屋根の方も制作を進めていきました。
正面と後方の屋根パーツも割り箸で作ることに決めて、
次回には屋根が出来上がりそうです。




次回の制作も楽しみですね!




担当したのは、みもり先生でした。(記:みもり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月7日火曜日

田園5/7(火)の授業報告

こんにちは!
今日は連休後の最初の授業でした。
さてそんな今日の制作をご紹介します!

幼児クラス


ひまわりのちぎり絵を制作中です。
今日はどんな絵にするか下絵をかいて、色紙を作りました!たくさんオリジナルの綺麗な色が出来ましたね。




動物図鑑を制作中です。
ついに全部のページが出来ました!動物さんの暮らしを意識した素敵な図鑑になりそうです。


おうちのベランダで会った猫さんの小石のモザイク画です。
石に色をつけて丁寧に猫さんの形に出来ました。猫さんの形がリアルで良いですね。


担当したのは、そのこ先生でした。(記:そのこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ