真冬に逆戻りしたかのような寒さですね。でも
スタジオにむかう途中で、ひとつふたつ花を咲
かせている梅の木をみつけました。春はちゃん
と近づいてきているようです。そのうえ先生は
今朝からクシャミを連発…これも春の兆しかな。
第8回目の課題:「福笑い」
〜おかおのかたち〜(つくる4)
今年度さいごの、いろはがじゅくになりました。
さいごの課題は「福笑い」2月3日の豆まきを
思いだしながら、オニのおかおでつくりました。
まずは画用紙にクレヨンでおかお、みみ、かみ
のけを描きました。いろんな色のクレヨンをま
ぜてみてもいいよ〜、と先生がいったらたくさ
んの色をつかって、虹の色のおかおにしてくれ
た生徒さんもいましたね🌈とてもすてきです。
つぎにおかおのパーツ、おめめ、おはな、おく
ち、つのは、紙ねんどでつくっていきましたよ。
ちいさなおててで紙ねんどをこねて色をつける
のは、とてもとてもたいへんでしたが、さいご
までがんばりましたね‼︎じょうずにできました。
どちらもとてもユニークでかわいいオニになり
ました。お家でもぜひあそんでみてくださいね。
1年間がじゅくに通っていただき、ありがとう
ございました。たくさんの芸術家のたまごさん
たちに出会えてとても楽しかったです。すこし
成長したみなさんに、またお会いできることを
楽しみにしています。それではまた、いつか…
担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)
(記:倉屋ゆうこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿