朝は雪でしたね❄︎ でもお昼には雨にかわって
積もりませんでした。ホッとしているのは大人
たちだけで、子供たちはすこし残念そうでした。
幼児クラスの課題:地図制作
幼児クラスは、しばらく工作の課題がつづいて
いたので、地図の制作をスタートしました。
先生がちいさな画用紙でお手本をつくりながら、
制作しました。まずはセロハンテープで街の道
をつくっていきます。どんな街にしようかな?
と考えながらどんどん貼っていきましたよ。
道ができたら区画ごとに絵の具で色をつけてい
きました。自分が住みたい夢の街なので(笑)
好きな色でぬっていきました。残念ながら今日
はここまで。次回の授業でお家やお店を建てて
いきましょうね。さて、どんな街になるのかな。
少年クラスの課題:鬼のお面制作/鹿児島本線
の絵/文字のデザイン/ツリーハウス制作
少年クラスからはそのこ先生がお手伝いにきて
くれました。課題はそれぞれのつづき。完成し
た作品から順にみていきましょう。
まずは完成した鬼のお面。なんとか明日の節分
に間に合いましたね。色合いはとてもかわいい
のですが、口もとに迫力があります。明日まで
には乾いて豆まきのときに使えるといいですね。
こちらはあともうすこしで完成の鹿児島本線の
絵です。全体に色がつきましたね。あとは車両
の正面とか目立たせたいところを、こまかく描
きこむとぐんとよくなります。ちょっと飽きて
きてしまっているようですが、さいごまでがん
ばって。いい絵になると思いますよ‼︎
つぎは文字のデザインをしている生徒さんたち。
左の生徒さんは「夜」がほぼ完成です。背景にぬった夜の空のグラデーションがきれいですね。
右の生徒さんはいよいよ色つけにはいりました。
細かい作業になりますがさいごまでていねいに。
さいごはツリーハウスの制作をはじめた生徒さ
んです。グルーガンを使いながらとてもじょう
ずにようじを家のかたちに組み立てていました。
すべり台やブランコもつくってくださいね♪
担当したのは、そのこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)
(記:倉屋ゆうこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿