桜が美しい季節ですね。毎年この時期になると
多摩川駅の前の公園の桜の写真をブログに載せ
ているのですが、今回はこちら。あまりに見事
なので思わずパチリ📷✨ なんのお花かわかり
ますか。こんなに美しいのにお名前はちょっと
だけ残念なお花です(答えはブログのさいご)
少年クラスの課題:ワニをつくる/恐竜を描く
/それぞれの課題
今日はひさしぶりに、体験のお友だちと振替の
生徒さんがきてくれました。まずはそのふたり
からご紹介していきます。
この春から3年生のお友だちでしたが、上手で
びっくり。下描きの絵もフイギュアをよく観察
できていて、しかも立体にしてもその観察力は
変わらず抜群でした。本人は口の中や目が終わ
らなかったのが不満そうでしたが… いやいや
その学年でここまで完成度の高い作品を仕上げ
てくれるお友だちは、そうそういないですよ〜
すごいっ💮 ぜひ、がじゅくの仲間になってほ
しいです。お待ちしております。
いましたが、とても難しい名前の恐竜を描いて
います。絵の具の着彩は終わっていたので、ク
レヨンでさらに描きこむ作業をしてもらいまし
た。暗いところをさらに暗く、明るいところを
さらに明るく。すると恐竜が主人公らしくパキ
ッと目立ってきました。かっこいい。つづきは
しょうこ先生のクラスでね。
レギュラーの生徒さんは完成した作品がなかっ
たので、お写真だけでご紹介していきます。
きてくれた、たかひろ先生ですが、4月の終わ
りにがじゅくをお辞めになることになりました。
このクラスにもたかひろ先生のファンがいたか
ら、さびしいですね。
るな、と思っていたら、なんとたかひろ先生に
プレゼントするお人形を毛糸でつくってくれま
した。なので記念撮影。たかひろ先生とてもう
れしそうでした😭
0 件のコメント:
コメントを投稿