今日は作品の続きを作ったり、新しい作品について考えたりしました。
さて作品をみていきましょう。
体験授業に来てくれたお友達の作品です。
デカルコマニーという方法できれいな模様のチョウチョが沢山出来ました。色の組み合わせがとても良く、素敵な作品になりましたね。
オウゴンクワガタの絵の途中です。
目が頭の横にあることや、身体が頭と胸とおしりの3つに分かれていること等の細かいところまで丁寧に観察できました。お友達はどんな虫さんなのかな?どんな所に住んでいるのかな?ごはんは何だろう?と想像が広がりますね。
スカイツリーのジオラマ制作をしています。
今日は展望台までついにタワーが高くなりました。耐震構造にも配慮してバッテンの割り箸を途中に組み合わせたりと機能性にもこだわっていて良いですね。次回、更に高くなっていく!?ツリーにワクワクする作品です。
今日は各自の制作の続きをしました。
では今日の作品をみていきましょう。
割り箸ハウスのクマさんのおもちゃ工場です。
お家の中にはよく見ると、トンカチやスイッチやパソコンなどがあります!赤いマフラーのクマさんのお友達がこれから生まれるのかもしれませんね。楽しい雰囲気のジオラマになりました。
担当したのは、みつき先生とそのこ先生でした。(記:そのこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿