きのうまでのポカポカ陽気がうそみたいに、雨
がしとしととふる1日でしたね。夜からは気温
もさがって冷たい雨になりました。ひと雨ごと
に暖かくなるといいます。もうしばらく本格的
な春までがまんですね。花粉は楽だった?かな。
幼児クラスの課題:おひめさまのかんむり制作
かんむりが、みごとに完成しました👑
かざりをたくさんつけて、とてもゴージャスな
かんむりになりました。さっそくかぶって記念
写真をパチリ。とてもうれしそうで、先生まで
うれしくなっちゃいました。
うしろはこんなかんじ。どこから見てもすてき
なかんむりになりました。正面とはまた雰囲気
がちがっていいですね♪
そしておひめさまの手かがみも制作中。かわい
いものをたくさんつくって、デコレーションし
ていきます。まずは作者さんの希望で、リボン
をつけている有名なネコちゃん(笑)をつくり
ました。まだまだたくさんふやしていきますよ。
少年クラスの課題:ツリーハウス制作/パン屋
のジオラマ制作/わりばしハウス制作/妹に贈
るカード制作/イルカのジオラマ制作/つまよ
うじハウス制作
少年クラスは、それぞれの課題のつづきをしま
した。まずは制作途中の生徒さんたちをご紹介。
ツリーハウスの生徒さんは、バランスが悪かっ
たブランコを根気よくつくり直してくれました。
次回は、かざりつけをすすめていきましょうね。
パン屋のジオラマの生徒さんは、白いフローリ
ングの床が完成して、パンを焼くかまどづくり。
かまどは紙ねんどでレンガをつくって組み立て
ています。すてきなパン屋さんになりそうです。
わりばしハウスの生徒さん。家を4軒建設する
予定(笑)なので、わりばしに色をつけるだけ
でもたいへんな作業でした。次回組み立てるよ。
こちらの生徒さんは、課題をちょっとお休みに
して、卒園式をむかえた妹さんのためにカード
をつくりました。こちらは表紙。中身ははずか
しいのでひみつです。妹さん喜んでくれたかな。
さいごは、振替できてくれた生徒さん。イルカ
のジオラマが完成しましたよ。躍動感があって
いいです。ゆうき先生にみてもらってくださいね。残りの時間はつまようじハウスをつくりま
した。赤い屋根のちいさなお家に似合うように
ちいさなちいさなウサギをつくってくれました。
まだ1年生なのに、とても器用でじょうずです。
担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)
(記:倉屋ゆうこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿