3月になりましたね。梅の満開とともに花粉の
季節です。先生は朝クシャミがとまりません💧
インフルエンザの予防につづき、もうしばらく
マスク姿で授業をするのを、おゆるしください。
幼児クラスの課題:地図制作
先週お知らせしたとおり、すてきな地図は完成
したのですが、その地図で遊べるように今日は
もうひとふんばりしました。
画用紙に、作者さんやお母さんを描いています。
それを切りぬいてストローにくっつけると…
作品の地図のうえで、ごっこ遊びができるよう
になりました♪妹ちゃんやお友だちもつくって、
とても楽しげな作品になりましたね。
さっそく遊んでます(笑)この地図なら富士山
に登るのもかんたんかんたん♪
はやめにきた、小学生のお姉さんもいっしょに
遊んでます(笑)お家でもたくさん遊んでね‼︎
少年クラスの課題:ガムテープ絵画/紙ひも版
画/ツリーハウス制作/車のダンボール工作/
アイスクリーム屋さんのジオラマ制作
少年クラスは、それぞれの課題のつづきをしま
した。まずは完成した作品からご紹介します。
とてもかっこいいカブトムシの作品になりまし
たね。ガムテープを切って貼ってがたいへんで、
先生がもうちょっと、と言ったらすこし悲しく
なってしまいましたが、さいごまでがんばって
制作してくれました。えらかったです💮
こちらは、あともうすこしで完成の紙ひも版画。
半紙になかなか思うような色がでなくて奮闘中。
でも納得いくまでやるそうです。その心意気に、
先生感動です(涙)来週もがんばりましょう‼︎
こちらは、ツリーハウスの生徒さんと、ダンボ
ールでTOYOTAトレノAE86を制作中の生徒
さん。ツリーハウスの生徒さんは以前わりばし
ハウスを制作したことがあったのですが、数年
で技術力がかなりあがり、ようじでとてもきれ
いな家をつくってくれています。ダンボールで
工作をしている生徒さんは、車をどうつくるか
試行錯誤。がじゅくではスタジオにある材料で
制作してもらうので、試行錯誤は無駄にはなり
ません。かっこよくつくれる方法、考えていき
ましょう。
さいごは、振替の生徒さん。アイスクリーム屋
さんのジオラマのつづきです。カラフルでおい
しそうなアイスがどんどん陳列されていますね。
完成がとても楽しみです♪
担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)
(記:倉屋ゆうこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿