こども美術教室 がじゅく 田園調布スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2021年12月15日水曜日

田園12/15(水)の授業報告

こんばんは!

本日が年内最後の授業でした。一年間よく頑張りましたね。来年も楽しく授業していきましょう!


では、授業報告です!



干支の寅の置物を作りはじめました。

新聞紙であんこをつくって粘土を貼っていきました。

今までより少し難しいつくり方だったけれど、皆んな上手に出来ましたね!

来年もこの調子で進めていきましょう。






今週末はがじゅくてんです。是非お越しください!





担当したのは、あやこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園12/14(火)の授業報告

こんにちは!
今日は今年最後の授業でした。
1年無事に授業を終えることができ、ホッとしております。
皆さま、感染対策にご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

クリスマスツリーが完成しました!

ギリギリ間に合いました。よかったです☺️

毛糸を一本一本貼り付けて表現したモミの木、暖かみがあってとても素敵。

作者さんらしさが出ている、可愛らしい作品ですね🎄


こちらは新年に向けて富士山の絵を描いています🗻

目の醒めるような色使い、眩しいです…!

続きは来年。良い作品になりそうですね〜🌅


こちらも新年に向けて鏡餅の制作中です。

お餅のかたち、キレイに整っています!

来年の授業で台を作ったら、すぐにお家に持って帰って飾りたいですね🎍


昆虫が木にとまっている絵を描いています。

今日だけで6種類もの虫を描きました。どれも特徴をよく捉えていて素晴らしい。

着彩したらどんな作品になるのか楽しみです🐞


来年もよろしくお願いいたします。

それでは、がじゅくてんでお会いしましょう!


担当したのは、なつみ先生とちはる先生でした。(記:ちはる先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2021年12月13日月曜日

田園12/13(月)の授業報告

おいしそうなスイーツプレートですね!
お皿もカラフルでかわいらしくできました(*^^*)

いろんなしゅるいのシールをたくさん貼ることができましたね!
クレヨンで塗っている部分もきれいです。
せんせいはおはなばたけに見えてきました!

シールを使い切った台紙を捨てずに、リボンをつくっていました(^^)すてき!

全体的に青みがかった富士山の絵です。
早朝のすっきりとした空気まで感じられます!
とても良い作品が出来上がったと思います!


担当したのは、みほ先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2021年12月11日土曜日

田園12/11(土)合同クラスの授業方向

こんにちは!
今日はとうとう年内最後の授業日となりました。
今年も色々作りましたね。
来週はがじゅく展ですので、会場でお会いしましょう!

クリスマスのプレゼントの形をしたレリーフができました!
飾ればお部屋を華やかにしてくれそうですね!

こちらはお正月らしい鏡もちの作品です。
ミカンではなく猫ちゃんがのっているのが高評価です!!


こちらも冬の定番、コタツの作品です!
ミカンが沢山で嬉しいセットですね〜。


さて、今年もコロナで大変なことが沢山ありました。
不安の多い世の中でも、がじゅくにはいつだって生徒さんの笑顔が溢れていました。
そんな皆さまのお陰で、私も充実した素敵な時間を過ごすことができました。
来年もまた、がじゅくが皆さまにとって変わらず幸せな場所であるよう精進いたします。
それでは、皆さまよいお年をお迎えください。

担当したのは、ようこ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2021年12月10日金曜日

田園12/10(金)の授業報告




今日は隔週クラスさん年内さいごの授業でした。
あとはがじゅく展でお会いできるといいですね。
毎週クラスさんも来週でおしまい。クリスマス
の課題をやっている生徒さんは、ぜひ完成させ
ましょう🎄

ようじクラスのかだい:クリスマスツリーをつ
くる/リスをつくる

ようじクラスでクリスマスツリーをつくってい
るせいとさんは、ぶじにかんせいしましたよ。



とてもかわいらしいツリーができあがりました。
かざりはハリガネのフックがついてて、ツリー
にこていしたつまようじにひっかけてあります。
だからはずしたり、かざりのいちをかえること
もできちゃいます。スタジオでかわかしておく
ので、らいしゅうかならずもってかえってくだ
さいね。らいしゅうもしさくしゃさんのきぶん
がのったら、ツリーのしたにおくプレゼントを
すこしふやすかも…?


振替できてくれた小学生の生徒さん。前回リス
の絵を描いたので、今回は立体に挑戦。立体は
いろんな角度から確認しながらすすめましょう。



少年クラスの課題:それぞれの課題

本日完成した作品はなかったので、途中制作を
簡単にご紹介していきます。


だいぶかざりがふえてきました。次回完成でき
るかな。がんばろう。


デ○ーズに本当にあるメニューをつくりはじめ
ました。とにかくリアルにつくりましょう。


ウサギをつくっています。こちらもリアルに表
現していきましょう。次回は着彩。



こちらは男子の生徒さんたち。仲良くて楽しく
制作するのはいいのですが…おしゃべりに夢中
で手がとまってしまい、ぜんぜん制作がすすみ
ません(涙)もうすこし意識してがんばらない
と、来年からお隣の席、座れなくなっちゃいま
すよ〜


さいごは、ラインスタンプを制作中の生徒さん。
かわいいのができそうですね(=^x^=)

来週は年内さいごの授業です。風邪をひかない
うに、元気なお顔をみせてくださいね。




担当したのは、みほ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2021年12月9日木曜日

田園12/7(火)の授業報告

こんにちは!
来週は今年最後の授業になります。
大変な世の中ですが、皆さまの感染対策のご協力もあり、無事に1年を終えられそうでホッとしております。

ヘラクレスオオカブトなどの虫の絵を描き始めました。

特徴を捉えながら描くのがとっても上手になりましたね!!年少さんでここまで描けるなんて驚きです。

次はどんな虫を描いてくれるのか楽しみにしています。


たくさんのお寿司を描きました🍣

それぞれの特徴を良く捉えて描けています!

見ているとお腹が空いてきました

上にちっちゃいサビ抜きの旗が付いているのが、とてもかわいいです。


チーターを製作中です。

キョトンとした顔が愛らしいですね☺️

乾いたら体の模様を絵の具で描いていきます。チーターの資料をよ〜く観察して、カッコよく仕上げていきたいですね!


担当したのは、なつみ先生とちはる先生でした。(記:ちはる先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

田園12/4(土)の授業報告

幼児クラス
動物の制作中です。ふわふわの毛並みがたっぷりとつきました!紫やピンクの綿でとてもかわいく仕上がりました。次回は毛並みをカットして形をととのえていきましょう。

作者初挑戦のちぎり絵です。虹のはしをゆったりと描けています。青空も気持ちがいいですね^^

少年Aクラス
お振替の生徒さんの作品です。クリスマスツリーにおばけと星のかざりがつきました。おばけの形にこだわってもくもくとつくっていました。とても集中していました◎

オーナメントが完成しました。マカロンやプレゼントボックスなどたくさん上品なきれいないろでつくれましたね!
クリスマスツリーが完成しました。おうちでかざりつけをしたいそうなのでこのままお持ち帰りすることになりました。どんなふうにしていこうか考えるとかわくわくしますね^^
完成をがじゅくで見られないのがちょっと残念ですがおうちでたのしんでつづきをつくってくださいね‼

少年Bクラス
大型のかもめが出来上がりました。かもめが海の上をとんでいる様子をつくる予定です。これから波の表現をもっとリアルにつくっていきたいですね。


担当したのは、ようこ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ