いよいよ10月にはいりました。がじゅく展ま
でのカウントダウンがはじまります。11月中
に完成させないといけないので、毎週クラスは
あと8回の授業、隔週クラスはなんと、あと4
回の授業で完成させないといけません。とくに
隔週クラスでいま絵を描いている生徒さん、す
こし慌てましょう。
そんななか、
ようじクラスでは、がじゅくてんにだすさくひ
んが、かんせいしましたよ‼︎
ようじクラスのかだい:うみのレリーフが/ハ
ロウィンのえ/とバスをかく
ながいじかんがかかりましたが、こうしようか、
もっとああしようか、という、せんせいのてい
あんを、まったくいやがらずに、さいごまでが
んばってくれました。このさくひんは、すなお
で、コツコツていねいにせいさくができる、さ
くしゃさんならでは。そしてにぎやかで、とて
もたのしそうなうみになりましたね。もちろん
がじゅくてんにしゅってんします。たくさんの
ひとにみてもらいましょうね〜
くにはいって、はじめてのさくひんです。えが
とくなせいとさんなので、じぶんのそうぞうで
オリジナルのえを、たくさんかいてくれました。
じつはこちら、このしゃしんではわかりづらい
のですが、ひだりうえのコウモリ、まんなかの
ジャックオランタン、そのとなりのオバケはえ
から、とびだすようにつけてあります。クロに
ぬったじゃばらおりのがようしで、うかせてあ
ります。それがなんともかわいい。ぜひおうち
にかざってもらってね🎃
あとはせいさくのとちゅう。
じかんがないです、がんばろう。
のようにリアルで重厚なピストルになりました。
ゆうこ先生個人としては、あまり人を傷つける
武器を描いたりつくったりするのは好まないの
ですが、希望する作者さんのお父さんとお母さ
んがOKなら、よしとしています。ただ今回は
ールを貼って完成にする予定でしたが、ゆうす
け先生のアイデアで、宝石の輝きをスパッタリ
ングで表現することに。その表現がみごとには
まって、眩しいと錯覚してしまうほどの、輝か
しい作品になりました。今回のスパッタリング
は、歯ブラシに絵の具をつけて、指で弾いて飛
ばしてもらいました。とても集中して上手にで
きていましたよ。
あとは制作の途中です。
人数が多いのでお写真だけでご紹介させていた
だきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿