こんにちは。今日は中秋の名月、お月見の日ですね。そして、来週月曜はスポーツの日で祝日ですが、月曜クラスは授業日ですのでお間違えのないようにお願いいたします。
【幼児クラス作品】
パンダの絵が完成しました。白い毛の中に少しだけピンクがかった色を入れたり、口元の影を入れると、立体感がアップしましたね! 画面右下からニョロニョロと仲間入りしているのはカラフルなヘビです。なんとも可愛らしい作品になりました。^ ^【少年クラス作品】
目の部分のオレンジ色が入ると鳥の顔立ちが華やかになってきました。右側のゴイサギは、枝にしっかりとつかまっている脚の雰囲気が良いですね〜。さらに、毛はふわふわ、枝はゴツゴツ、といった質感をクレヨンで描き足していきましょう。
目の部分のオレンジ色が入ると鳥の顔立ちが華やかになってきました。右側のゴイサギは、枝にしっかりとつかまっている脚の雰囲気が良いですね〜。さらに、毛はふわふわ、枝はゴツゴツ、といった質感をクレヨンで描き足していきましょう。
ここまでたまに失敗もありましたが、色々な方法を考えて粘り強いので関心します。
ホームの明るさと電車の周りの暗さのコントラストから、地下鉄ならではの雰囲気がどんどん出てきました。似たような色があっても少しずつ色味を変化させて、試し塗りを繰り返して着彩してくれています。完成が楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿